教員プロフィール
- 氏名:
- 吉良 友人
- カナ氏名:
- キラ ユウト
- 所属:
- 大 学:経営学部 経営学科
大学院: - 学位
- 博士(商学)
- 役職
- 准教授
担当科目(大学) | 教養演習前期,教養演習後期,工業簿記I,工業簿記II,簿記論III,簿記論IV,財務諸表論III,研究演習3年前期,研究演習3年後期,研究演習4年前期,研究演習4年後期 |
---|---|
担当科目(大学院) | |
研究室 | 8号館2階 |
オフィスアワー | (木)16:50〜18:20※事前にアポがあればその他の時間も可。 |
E-mail: | kira@po.osu.ac.jp |
ホームページ: |
教育テーマ: | ・会計理論の理解とそれに基づいた会計基準の変化に対応できる能力の修得を目指す。 |
---|
研究テーマ: | 金融商品会計、公正価値測定、国際会計 |
---|---|
略歴: | 2011年3月 関西学院大学商学部 卒業 学士(商学) 2013年3月 関西学院大学大学院商学研究科博士課程前期課程 修了 修士(会計学) 2016年3月 関西学院大学大学院商学研究科博士課程後期課程 修了 博士(商学) 2016年4月〜 2017年3月 関西学院大学商学部 助教 2017年4月 岡山商科大学経営学部経営学科 講師 2020年4月 岡山商科大学経営学部経営学科 准教授(現在に至る) 更新:2023年9月27日 |
業績: | <翻訳> ・Malcolm Smith著、平松一夫監訳『会計学の研究方法(Research Methods in Accounting, 2nd Edition)』(共訳)2015年3月、中央経済社。(担当:第2章) <テキスト> ・関西学院大学会計学研究室編『新版 基本簿記論(第3版)』(共著)2017年2月、中央経済社。(担当:第17章、演習問題) <著書> ・平松一夫監修『IFRS国際会計基準の基礎(第6版)』(共著)2020年9月、中央経済社。(担当:第4章4-1) <論文> ・吉良友人「公正価値の概念と測定上の課題」『関西学院商学研究』第68号、2014年3月、83-100頁。 ・吉良友人「金融資産の認識の中止とIASB概念フレームワークの見直し」『関西学院商学研究』第69号、2015年3月、15-35頁。 ・吉良友人「金融資産の減損に関する検討の経緯と新基準」『會計』第187巻第5号、2015年5月、119-129頁。 ・吉良友人「金融資産の測定に関する研究」(博士学位論文)、2016年3月。 ・吉良友人「我が国における公正価値ヒエラルキー情報の分析」『産研論集』第43号、2016年3月、123-130頁。 ・吉良友人「レベル2公正価値の開示に関する考察」『国際会計研究学会年報』2018年度第1・2合併号、2019年7月、137‐149頁。 ・吉良友人「IASB概念フレームワーク改訂の影響」『岡山商大論叢』第55巻第3号、2020年3月、25‐48頁。 ・吉良友人「IASBにおける金融商品の測定基礎に関する考察 : 1990年代以降の動向に焦点をあてて」『生産管理』第27巻第1号、2020年4月、29−38頁。 Yuto Kira,“A Study on Measurement Bases of Financial Instruments in IASB - Focus on Trends since the 1990s-”, Production management: journal of Japan Society for Production Management Vol. 27(1), pp. 29-38, April 2020. 【Abstract】 In recent years, there is a trend to unify accounting standards internationally. In Japan, “convergence,” which is to eliminate differences between Japan Standards and the International Financial Reporting Standards (IFRS), and “adoption,” which is the application of the IFRS, are underway. Accounting comprises the process of recognition, measurement, bookkeeping, and reporting of financial information, of which “measurement” is, especially, important. Concerning financial instruments, the matter of whether all financial instruments should be measured at fair value (full-fair-value versus piecemeal-fair-value) has been discussed for many years.This study revealed the transition of attitudes relevant to the measurement bases of financial instruments in the (draft) IFRS and the International Accounting Standards Board (IASB) for about 30 years. The response to fair value measurement in IASB was also clarified, which was not explained in previous studies. In addition, this study suggests the points to be considered in the future revision of accounting standards for fair value measurement based on original opinions such as concerns about Level 2 fair value and the solutions for these. <学会報告> ・吉良友人「金融資産の減損に関する一考察」日本会計研究学会第73回大会(横浜国立大学)、2014年9月。 ・Yuto Kira,"Fair Value Hierarchy Information: Evidence from Each level of Fair Value and the Stock Price in Japan”, International Society for Standardization Studies, The 3rd International Conference(Nagaragawa Convention Center), July 2015. ・吉良友人「我が国における公正価値ヒエラルキー情報の分析」日本会計研究学会第74回大会(神戸大学)、2015年9月。 ・Yuto Kira,"Fair Value Accounting: Measurement Issue and Value-Relevance”, Japan Society for Production Management, The 2nd International & 42nd National Conference, The Westin Calgary(Canada),September 2015. ・吉良友人「公正価値情報の開示に関する考察」国際会計研究学会第35回研究大会(中部大学)、2018年9月。 ・吉良友人「IASBにおける金融商品の測定に関する考察―1990年代以降の動向に焦点をあてて―」一般社団法人日本生産管理学会第49回全国大会(尾道市立大学)、2019年3月。 <科研費> 2021年度〜2025年度 基盤研究(C)「デジタル社会に求められる職業会計士の役割・能力と今後の会計教育のあり方」(代表研究者:加納慶太(県立広島大学)) <その他> 吉良友人「特別講演および統一論題『IFRSが日本の会計制度および企業行動に及ぼす影響』(国際会計研究学会第37回研究大会レポート)」『会計・監査ジャーナル』No.784、84-8頁、2020年11月。 更新:2023年9月27日 |
教育・研究・社会活動・その他
(1)分野 | 会計学 |
---|---|
テーマ | IAS第39号からIFRS第9号への置き換え |
説明 | IFRSにおける金融商品会計基準に関する研究 |
(2)分野 | 会計学 |
---|---|
テーマ | 公正価値測定 |
説明 | 公正価値の意義や意思決定有用性に関する研究 |
(3)分野 | |
---|---|
テーマ | |
説明 |