教員名
講義名
シラバストップへ
 
大陸法とその歴史II 2単位 2年以上 経済   経営  
         
瀧澤 栄治 後期1コマ クラス:  

シラバス1

【授業の目的】

大陸法とその歴史を通して、本学の教育目標である「専門技術の振興」に貢献することを授業目標とする。

【到達目標】

授業終了後に、ローマ法から近代ヨーロッパ法への歴史的展開に関する以下のテーマについて、正確な知識に基づいて、その基本的な事柄を説明することができるようになることが、到達目標である。
第1テーマ「売買と交換を巡るローマの法学者の議論」
第2テーマ「要物契約としての消費貸借の歴史」
第3テーマ「莫大な損害の歴史的展開」
第4テーマ「目的不到達の不当利得の歴史的展開」
第5テーマ「売買における危険負担の歴史的展開」


【授業計画】

 この講義は、オンライン対応時には、「講義掲示板」で講義資料を配付し、各テーマごとに課題レポートの提出を求めます。オンライン授業の皆さんは毎回「掲示板」から資料を入手して、指示に従いレポートを作成し、提出して下さい。


授業は、第1から第5までのテーマごとに作成されたプリントを配布して、以下の内容で行います。

 第1テーマ「売買と交換を巡るローマの法学者の議論」
第1回 交換は売買かを巡る二つの学派間の論争
 事前学習:ローマ法とは何かについて調べておく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめる。
第2回 論争の持つ意味と近代法における「契約の自由」
 事前学習:配布プリントを読んでおく。「契約の自由」とは何かを調べておく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめ、レポートを作成する。

 第2テーマ「要物契約としての消費貸借の歴史」
第3回 ローマ法における消費貸借契約
 事前学習:配布プリントを読んでおく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめる。
第4回 中世以降の展開と近代民法典
 事前学習:配布プリントを読んでおく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめる。
第5回 諾成的消費貸借契約と改正日本民法
 事前学習:配布プリントを読んでおく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめ、レポートを作成する。

 第3テーマ「莫大な損害の歴史的展開」
第6回 ローマ古典期の立場とキケロの見解
 事前学習:配布プリントを読んでおく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめる。
第7回 テオドシウス皇帝の勅法
 事前学習:配布プリントを読んでおく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめる。
第8回 中世以降の議論の展開
 事前学習:配布プリントを読んでおく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめる。
第9回 ヨーロッパ各国民法典概観
 事前学習:配布プリントを読んでおく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめ、レポートを作成する。

 第4テーマ「目的不到達の不当利得の歴史的展開」
第10回 日本における目的不到達の不当利得
 事前学習:配布プリントを読んでおく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめる。
第11回 ヨーロッパ民法学における目的不到達の不当利得
 事前学習:配布プリントを読んでおく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめる。
第12回 出発点としてのローマ法
 事前学習:配布プリントを読んでおく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめ、レポートを作成する。

 第5テーマ「売買における危険負担の歴史的展開」
第13回 危険は買主にあり
 事前学習:配布プリントを読んでおく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめる。
第14回 所有権の移転と危険負担
 事前学習:配布プリントを読んでおく。
 事後学習:配付プリントと講義内容をまとめ、レポートを作成する。

第15回 ローマ法と比較法
 これまでの各テーマについてまとめを行います。
 事前学習:各テーマごとに内容を確認しておく。


【予習・復習】

予習1時間:配布したプリントの該当箇所をよく読み、理解できたところ、できなかったところを確認しておくこと。
復習1時間:講義内容とプリントをもとにして、論点を整理しておくこと。
各テーマごとのレポートの作成2時間


【授業関連科目】

大陸法とその歴史I


【成績評価方法・注意】

各テーマごとに、その内容をまとめたレポートを作成し、提出してもらいます。提出されたレポートをもとに成績評価(90%)をします。
提出後の次回の講義において、講評を行います。


【教科書】

プリントを配布する



【参考書】

適宜指示する



シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング その他
課題解決型 ディスカッション
ディベート
グループワーク
ペアワーク
プレゼン
テーション
フィールド
スタディ
その他
             

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
       

【初年次教育】

 

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
   

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段            
学習目標(比率) 60% 30% 10%
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート 90% 60 30
成果発表
受講態度 10% 10
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
           

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved