教員名
講義名
シラバストップへ
 
金融リテラシー講座 2単位 1年以上 経済 1年以上 経営 1年以上
1年以上        
井尻 裕之(代)
佐々木 昭洋
渡辺 寛之
前期1コマ クラス:  
実務経験 内容 金融業界の各分野の第一線で活躍されている方々を招いている。
授業との関連 金融に関する実務経験を有する方々を招き、学生の金融リテラシー向上を図る。

シラバス1

【授業の目的】

教養科目として、本学の教育目標である「幅広い学術の振興」に貢献する。

【到達目標】

社会に出て役に立つ金融に関する基礎知識を習得した上で、次のような事柄ができるようになることが到達目標である。
1. 銀行・証券会社・保険会社等、金融機関の役割を説明することができる。
2. 金融関連のニュースについて理解できる。
3. 金融に関するトラブルに巻き込まれないようになる。


【授業計画】

1. 人生とお金(ライフイベント、人生の3大資金と準備方法)   担当:全国銀行協会
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


2. お金と経済(金融の基礎、経済変動と生活への影響)   担当:岡山県金融広報委員会
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


3. ライフプラン1(将来設計を考える、職業選択について)   担当:本学教員
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


4. トラブルに強くなる(悪徳商法・金融商品詐欺、予防策)   担当:岡山県金融広報委員会
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


5. リスクに備える1(人生におけるリスクと保険の役割)   担当:生命保険文化センター
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


6. リスクに備える2(生活の中のリスクと保険の役割)   担当:日本損害保険協会
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


7. ライフプラン2(キャッシュフロー表の作成)   担当:本学教員
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


8. お金を借りる1(生活設計に即した借入と計画的な返済)   担当:岡山県銀行協会
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


9. お金を借りる2(住宅ローンの仕組み、金利環境と選び方)   担当:岡山県銀行協会
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


10. お金を増やす1(貯蓄と投資の意義)   担当:日本証券業協会
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


11. お金を増やす2(iDeCo、NISA)   担当:日本証券業協会
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


12. お金を増やす3(投資信託の仕組みと特徴、分散投資)   担当:投資信託協会
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


13. 信託入門   担当:信託協会
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


14. 個人向け信託   担当:信託協会
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。


15. まとめ:経済と倫理   担当:本学教員
   事前学修:上記テーマに沿った内容をインターネット等を用いて調べる。
   事後学修:配布資料の内容をを整理する。



[注意]

※本授業で講義される方は、金融業界の第一線で活躍されている方々になります。
授業をしっかりと聞き、私語をしないように注意してください。

※受講について、こちらで席を指定します。

※10分を超えての遅刻は、欠席扱いとします。入室は基本的に認めません。

※退室後の再入室は基本的に認めません。(教員に事情を伝えれば配慮します)

※受講態度が著しく悪い場合、教室からの退出や今後の受講を一切認めない(=単位を出さない)などの措置を厳しく取ります。


【予習・復習】

予習(1時間程度)前回の講義で配布される資料を読んで、問題点(疑問点)を整理しておくこと。
復習(3時間程度)講義資料、新聞・ニュースを読んで理解を深めておくこと。


【授業関連科目】

金融関連科目全般


【成績評価方法・注意】

成績評価方法:期末試験[50%]、期末レポート[50%]で評価する。

出欠確認:授業内課題の提出をもって評価を行う。

※講義資料は適宜配布する。
※レポートについては一部解説を行う。


[注意:再掲]
※本授業で講義される方は、金融業界の第一線で活躍されている方々になります。
授業をしっかりと聞き、私語をしないように注意してください。

※受講について、席を指定します。

※10分を超えての遅刻は欠席扱いとします。入室は基本的に認めません。

※退室後の再入室は基本的に認めません。(教員に事情を伝えれば配慮します)

※授業態度が著しく悪い場合、教室からの退出や今後の受講を認めない(=単位を出さない)措置を厳しく取ります。


【教科書】

教科書を使用しない



【参考書】

適宜指示する



シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング その他
課題解決型 ディスカッション
ディベート
グループワーク
ペアワーク
プレゼン
テーション
フィールド
スタディ
その他
           

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
     

【初年次教育】

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
 

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段      
学習目標(比率) 30% 20% 20% 10% 10% 10%
評価手段(比率) 試験 50% 15 10 10 5 5 5
小テスト
レポート 15% 5 5 5
成果発表
受講態度 35% 10 5 5 5 5 5
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
     

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved