教員名
講義名
シラバストップへ
 
印刷ページへ
FP提案書概論I 2単位   経済   経営 2年以上
2年以上        
高林 宏一 前期1コマ クラス: AFP資格を目指す学生を優先

【授業の目的】

 ファイナンシャル・プランナー・FPが、個人資産についての相談業務を実施するとき、問題点及び顧客ニーズを把握し、FP知識に基づき適切な解決策の分析・検討ができること、数値的な裏付けをもって報告書を作成し、わかりやすく説明できる能力が求められます。

【到達目標】

 本講義では、代表的な「ライフイベント別例題」をもとに専門的なFP知識を修得しつつ、問題点の洗い出しと分析、解決策を顧客の希望に沿って実施できる「FP提案書」の作成・提案できるだけの基本技能を修得することを目標とします。
 受講生が以下のような技能を身につけることを到達目標とします。
 (1) 面談により、定性的情報の明確化と、定量的情報の数値化を順序立てて整理できること。
 (2) それぞれの情報を各制度などに基づいてシミュレーションし、問題点の把握ができること。
 (3) 何らかの解決策が提示でき、再分析の結果、問題を回避できる提案ができること。
 (4) 相談者の立場で「FP提案書」を作成し、わかりやすく説明できること。


【授業計画】

【授業計画】
「授業形態」
  講座、実技
「授業方法」
  受動型、一部FP提案書のプレゼンテーション発表を行う。
 第1回 FP概論
    :ファイナンシャル・プランニング技能士制度や資格関わる倫理、関連法規などの理解
 第2回 「FP提案書」とソフトウエア基礎1
    :「FPプロセスと6ステップ」の理解、顧客属性のヒアリング手法の理解
 第3回 「FP提案書」とソフトウエア基礎2
    :金融経済情報の閲覧と収集方法の修得、例題を用いての演習
 第4回 「FP提案書」とソフトウエア基礎3
    :FP提案書用ライフイベント表の作成演習
 第5回 「FP提案書」とソフトウエア基礎4
    :FP提案書用個人バランスシートの作成演習
 第6回 「FP提案書」とソフトウエア基礎5
    :FP提案書用キャッシュフロー表の作成演習
 第7回 ライフプランニングの策定1
    :確認シートによる商品分類と金融資産マネジメント計画の立案、例題を用いての演習
 第8回 ライフプランニングの策定2
    :生・損害商品の分類と保障を見直したマネジメント計画の立案、例題を用いての演習
 第9回 ライフプランニングの策定3
    :保有不動産を活用したマネジメント計画の立案、例題を用いての演習
 第10回 ライフプランニングの策定4
    :解決策提示の基礎知識の修得、例題を用いての演習
 第11回 教育資金・資産形成計画の策定1
    :ライフイベント表、バランスシート、キャッシュフロー表の作成
 第12回 教育資金・資産形成計画の策定2
    :ライフイベント情報の収集とキャッシュフローシミュレーション演習
 第13回 教育資金・資産形成計画の策定3
    :キャッシュフローシミュレーションの実施と問題点の整理、解決へのアプローチ
 第14回 教育資金・資産形成計画の策定4
    :解決策立案のプロセスと再シミュレーション演習演習
 第15回 教育資金・資産形成計画の策定5
    :FP提案書のプレゼンテーション演習
 予習時間:1時間
 復習時間:2時間
※ 講義の予習復習として各授業1から15について授業前に指定箇所等を1時間程度、用語、関連法令等の予習時間に充てる。また、各講義終了後1両日を目処に、不明点や事例問題等の復習に2時間程度の学習時間を設定し、履行を義務付します。


【授業関連科目】

FP技能論1・2、FP提案書作成2、FP不動産運用設計,FPタックスプランニング,FP相続・事業継承,FPリスク・リタイアメントプランニング,相続・事業承継他


【成績評価方法・注意】

・全15回の講義終了時にそれぞれのテーマについてレポートを提出していただき、課題等につ
 いての理解度を評価します。
・最終レポートとしてFP提案書提出していただき、課題等についての理解度を評価します。


【教科書】

著者:日本ファイナンシャルプランナ-ズ協会 書名:FP1:パーソナルファイナンス 出版社:978-4-907001-53-7


【参考書】

適宜指示する
著者:日本ファイナンシャルプランナ-ズ協会 書名:ファイナンシャル・プランニング 提案書の作り方(第3版) 出版社:日本ファイナンシャルプランナ-ズ協会



戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved