工業簿記II | 2単位 | 2014年度以後入学生 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法 | 経済 | 経営 | 1年以上 | 商 | 1年以上 | ||||
2013年度以前入学生 | |||||||||
吉良 友人 | 後期1コマ | 法 | 経済 | 経営 | 1年以上 | 商 | 1年以上 | ||
備考 |
<授業の位置付け(対応するディプロマポリシー)>
DP1専門知識、DP3思考力、DP6意欲・責任感
本講義では、工業簿記を通じて、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献することを授業目標としている。
本講義では、次の項目についての力を身につけることを目標としている。
・様々な原価計算手法
・原価・営業量・利益関係の分析
・原価予測
1.授業の位置付け(対応するカリキュラムポリシー)
CP1専門知識、CP3思考力、CP6意欲・責任感
2.授業形態:講義
3.授業方法:受動型
第1回 :オリエンテーション、原価計算の意義(第1章)
第2回 :個別原価計算1−計算方法(第8章)
第3回 :個別原価計算2−仕損費、作業屑(第8章)
第4回 :単純総合原価計算1−単純な計算(第9章)
第5回 :単純総合原価計算2−減損、仕損品、材料の追加投入(第9章)
第6回 :等級別・組別総合原価計算(第9章)
第7回 :工程別総合原価計算(第9章)
第8回 :理解度チェックと解説(第8,9章)
第9回 :標準原価計算1:標準原価計算の意義、材料費差異(第10章)
第10回:標準原価計算2:労務費差異、製造間接費差異(第10章)
第11回:標準原価計算3:パーシャル・プランとシングル・プラン(第10章)
第12回:原価・営業量・利益関係の分析(CVP分析)(第11章)
第13回:原価予測の方法(第12章)
第14回:直接原価計算(第13章)
第15回:問題演習(第10〜13章)
第16回:定期試験(第8〜13章)
予習(1時間程度):次回の内容について、教科書を読む。
復習(2時間程度):練習問題を通して理解度を高める。
簿記論、財務諸表論などの会計関連科目
成績評価方法:試験、小テスト
各内容のフィードバック:試験は終了後に模範解答を配布する。小テストは終了後に解説をする。
<注意事項>
※本講義は、日商簿記3級および前期開講の「工業簿記I」の知識(指定テキストの第7章までの内容)を有していることを前提として行う。
※教科書と問題集については、指定しているものの中で最新版を購入すること。
著者:岡本清、廣本敏郎 [編著] 書名:検定簿記講義2級 工業簿記 出版社:中央経済社
著者:岡本清、廣本敏郎 [編著] 書名:検定簿記ワークブック2級 工業簿記 出版社:中央経済社
適宜指示する
【授業形態】 | 講義 | 演習 | 実習・実技 | 実験 |
---|---|---|---|---|
○ |
【授業方法】 | 受動型 | アクティブラーニング | フィールドスタディ | 問題解決型 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
○ |
【受講生のPC等使用】 | PC・タブレット(教室に備付) | PC・タブレット(学生自身が準備) | スマートフォン | その他 |
---|---|---|---|---|
【初年次教育】 | ○ | 【接続科目】 | 地域社会 | 国際社会 | 産業界 | 大学院進学 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ |
【評価(方法)手段】 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価(方法)手段 | 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP) | ||||||||||
知能・技能 | 思考・判断・表現力 | 主体性・態度 | |||||||||
CP1 | CP2 | CP3 | CP4 | CP5 | CP6 | CP7 | CP8 | CP9 | |||
専門知識 | 一般知識 | 思考力 | 判断力 | 会話・文章力 | 意欲・責任感 | 協調性 | 持続性 | 倫理観 | |||
評価(方法)手段 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
学習目標(比率) | 60% | 20% | 20% | ||||||||
評価手段(比率) | 試験 | 70% | 50 | 10 | 10 | ||||||
小テスト | 30% | 10 | 10 | 10 | |||||||
レポート | |||||||||||
成果発表 | |||||||||||
受講態度 | |||||||||||
その他 | |||||||||||
【対応するディプロマ・ポリシー(DP)】 | 知能・技能 | 思考・判断・表現力 | 主体性・態度 | ||||||||
DP1 | DP2 | DP3 | DP4 | DP5 | DP6 | DP7 | DP8 | DP9 | |||
専門知識 | 一般知識 | 思考力 | 判断力 | 会話・文章力 | 意欲・責任感 | 協調性 | 持続性 | 倫理観 | |||