印刷する
教育社会学 2単位 2014年度以後入学生
3年以上 経済 3年以上 経営 3年以上 3年以上
2013年度以前入学生
太田 佳光 前期1コマ 3年以上 経済 3年以上 経営 3年以上 3年以上
備考 教職科目(教職コース生のみ),3年次生のみ
シラバス1

【授業の目的】

教職に係る専門科目(必修科目)として、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献することを授業目標とする。

【到達目標】

1. 教育と社会との関わりを、主に学校の社会的機能を軸に理解することができる。
2.教育の問題を種々の社会要因との関係性においても把握できる力を養う。
3.各国で取り組む教育改革の流れと日本への影響を理解することができる。

【授業計画】

<注意事項>
 以下のシラバスは講義の展開や進捗に応じて,講義内容を変更する可能性があります。
<講義方法>
 この講義は原則、対面講義で行いますが、新型コロナウイルス感染状況等により、対面とオンラインの併用や、オンラインのみに変更になる可能性があります。対面・オンラインの際、複数回の小テストがあります。

[授業計画]
1.教育社会学とは−教育と社会との関係性と学問的基盤
事前学修:教育と社会との関わりについて考える。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

2.社会学の視角−デュルケームの自殺論を中心に
事前学修:配布された資料を熟読する。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

3.問題行動と生徒指導(1)−いじめと非行、学校病理の視点から
事前学修:配布された資料を熟読する。 
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

4.問題行動と生徒指導(2)−生徒指導の施策と指導のモデル
事前学修:配布された資料を熟読する。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

5.学歴社会論(1)−学校の役割と学歴
事前学修:配布された資料を熟読する。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

6.学歴社会論(2)−学校制度と教育機会
事前学修:配布された資料を熟読する。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

7.学校から社会への移行−フリーターと社会格差
事前学修:配布された資料を熟読する。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

8.グローバル化と教育−グローバル化する世界と学びの国際化
事前学修:配布された資料を熟読する。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

9.グローバル化と教育(2)−ESDと世界が連携する新たな学び
事前学修:配布された資料を熟読する。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

10.諸外国の教育改革(1)−イギリス(1):教育改革法
事前学修:配布された資料を熟読する。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

11.諸外国の教育改革(2)−イギリス(2):EU離脱の選択までと後
事前学修:配布された資料を熟読する。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

12.諸外国の教育改革(3)−アメリカ(1):「危機の立つ国家」から始まる改革
事前学修:配布された資料を熟読する。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

13.外国の教育改革(4)−アメリカ(2):国家・国民の分断
事前学修:配布された資料を熟読する。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

14.諸外国の教育の現状と課題
事前学修:配布された資料を熟読する。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

15.学校教育の課題と展望
事前学修:配布された資料を熟読する。
事後学修:習った内容を整理し、理解を深める。

16.定期試験

【予習・復習】

予習:配布された資料を熟読する。1時間
復習:講義内容と照らし合わせながら、内容の理解を深める。3時間

【授業関連科目】

教育原理、教職論、教養演習

【成績評価方法・注意】

(1)試験 80%、小テスト 20%
(2)小テストの後、答え合わせと考え方を示す。

【教科書】

プリントを配布する

【参考書】

適宜指示する
著者:南本長穂・伴恒信編著 書名:発達・制度・社会からみた教育学  出版社:北大路書房
著者:原清治他編著 書名:比較教育社会学へのイマージュ 出版社:学文社