印刷する
特別演習 2単位 2014年度以後入学生
  経済 2年以上 経営    
2013年度以前入学生
田中 勝次 前期1コマ   経済 2年以上 経営    
備考 木V
シラバス1

【授業の目的】

経済学部経済学科に係わる専門科目として、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献すること。

【到達目標】

講義の到達目標は、「経済学検定」のミクロ・マクロにおいてB以上を獲得することとするが、A以上の評価を努力目標とする。

【授業計画】

通常の授業は対面講義でおこないます。ただし、学校閉鎖時にはZoom授業で行います。いずれにおいても、担当教員の指示に従ってください。なお、入国できない学生がいる場合は、対面授業とZoom授業を行います。

1 国民所得の決定
    事前学修:GDP、国内総所得、国民所得の三面等価、45度線分析、注入・漏出分析
         政府の役割
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題
2 乗数
    事前学修:投資乗数、政府支出乗数、租税乗数、均衡予算乗数、外国貿易乗数、貨幣乗数
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題
3 消費関数
    事前学修:ケインズ型消費関数、クズネッツ・パラドックス、相対所得仮説、恒常所得仮説
         ライフサイクル仮説、流動資産仮説
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題
4 貯蓄関数
    事前学修:貯蓄関数、時間選好率、2期間分析、高齢社会
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題
5 投資関数
    事前学修:投資の限界効率、加速度原理、ジョルゲンソンの投資理論、
         資本ストック調整理論
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題
6 貨幣市場
    事前学修:貨幣の機能、貨幣の保有動機、ボーモールの在庫論アプローチ、
         流動性選好理論、貨幣数量説、貨幣の中立性
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題
7 労働市場
    事前学修:古典派の第一公準、古典派の第二公準、非自発的失業、UV分析、賃金の硬直性
         効率労働、暗黙賃金
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題
8 中間試験
    事前学修:試験の準備
    事後学修:理解不足箇所の再学習
9 IS・LM分析
    事前学修:IS曲線、LM曲線、名目金利と実質金利、財政金融政策の効果、流動性の罠、
         ゼロ金利、期待インフレ率、貨幣の中立性
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題
10 AD・AS分析
    事前学修:AD曲線、AS曲線、財政金融政策の効果、流動性の罠、貨幣の中立性、賃金硬直型
         ディマンド・ショック、サプライ・ショック
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題
11 インフレーションの理論
    事前学修:インフレのコスト、インフレ需要曲線、インフレ供給曲線、オークンの法則、
         フィリップス曲線
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題
12 マンデル=フレミング・モデル
    事前学修:資本移動、固定相場制、変動相場制、財政金融政策の効果、トリレンマ
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題
13 ポリシーミックス
    事前学習:ティーンバーゲンの定理、マンデルの定理、対内均衡曲線、対外均衡曲線
         財政政策、金融政策
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題
14 経済成長モデル
    事前学修:投資の二重効果、不安定性原理、ソロー・モデル、黄金律、
         リアルビジネスサイクル理論
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題
15 重複世代モデル
    事前学修:2期間モデル、リカード等価定理、バローの中立命題、賦課方式と積立て方式
    事後学修:大学院入試の関連する過去問題

16 期末試験

【予習・復習】

予習(2時間程度)配布資料を読んで、疑問点や問題点を整理しておくこと。
復習(3時間程度)配布資料の内容を復習し理解を深めるとともに、各回の課題に基づいて発展的に探究し、レポートを作成すること。

【授業関連科目】

マクロ経済学、中級マクロ経済学、中級経済数学

【成績評価方法・注意】

(評価方法)
記述式の試験問題を作成して最終試験を実施し、その結果に基づき評価する(70点満点)。また、毎回課題レポートを課し、レポート内容が到達目標に近づいたものは成績評価に加点する(30点満点)。なお、次回の授業で、優れた着眼点は披露し、誤解についてはコメントする。
(注意事項)
講義時間を延長する場合があることを了承しておくこと。なお、ノート提出を単位認定の必要条件とすることに留意すること。

【教科書】

プリントを配布する

【参考書】

適宜指示する