印刷する
家族法I 2単位 2014年度以後入学生
1年以上 経済   経営    
2013年度以前入学生
吉岡 伸一 前期1コマ 1年以上 経済   経営    
備考  
実務経験 内容 大阪府内の銀行において、21年間本部および営業店で銀行員として勤務した経験をもつ。
授業との関連 銀行の預金者や借入人および保証人等が、家族構成を替えたり、本人が死亡したりすることはたびたび発生することである。そのような場合にどのように対応することができるか、経験を踏まえて授業を進める。
シラバス1

【授業の目的】

 この授業は、民法の5つの篇のうち、第4篇に当たる『親族』を扱う。親族とは、主に、夫婦関係、親子関係、後見などである。社会に出れば、必然的にこれらと関わりを持つことになる。この授業は、家族にかかわる法律知識を身につけることを目的とする。なお、オンライン授業となった際には、講義案内システムを利用して行う。

【到達目標】

 この授業では、家族関係が成立することとはどのような意味を持つのか、たとえば『結婚』するとは法律的にどのような意味を持つのか、どんな権利や義務が発生するのか、『結婚』を解消するにはどのような方法があるのか、法律的に『親子』関係はどのような理由で発生するのか、などにつき、多くの裁判例を通じて実践的に学ぶことができるようにする。

【授業計画】

 この授業は対面授業で行います。ただし、学校閉鎖時には、講義案内掲示板を利用した講義となります。その際には、毎回、小テストを実施しますから、期限内に返信してください。

第1回 ガイダンス
事前学修 家族法(親族法)とはどのようなものかを調べておくこと
事後学修 配付資料の整理
第2回 家族法を学ぶための基礎知識
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理
第3回 婚姻の成立(1)
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理
第4回 婚姻の成立(2)
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理
第5回 婚姻の効果(1)
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理
第6回 婚姻の効果(2)
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理
第7回 離婚の成立(1)
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理
第8回 離婚の成立(2)
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理
第9回 親子−実子(1)
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理
第10回 親子−実子(2)
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理
第11回 親子−養子
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理
第12回 親権
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理
第13回 後見
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理
第14回 扶養
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理
第15回 まとめ
事前学修 関連雑誌の検索と読み込み
事後学修 配付資料の整理

【予習・復習】

予習は、事前に教科書を読むだけではなく、関連する裁判例を図書館で探して読んでおくこと。時間は2時間以上が望ましい。復習時間は2時間以上充てること。講義中に出てきた疑問事項は、図書館で調べたり、担当教員に質問したりして解消すること。また、毎回の小テストの中で質問事項を記載する欄を設けているので、それを利用して質問してください。

【授業関連科目】

民法総則、家族法2

【成績評価方法・注意】

講義資料に基づき、毎回の講義内容について、学生にまとめ、ないし確認事項を記載してもらいます。成績評価については、出欠状況及び各講義後の小テストにより行います。また、各授業において、中身のある質問があれば加点します。

【教科書】

著者:床谷文雄・神谷遊ほか3名 書名:新プリメール民法5 家族法[第2版] 出版社:法律文化社

【参考書】