印刷する
情報科教育法II 2単位 2014年度以後入学生
  経済   経営 3年以上 3年以上
2013年度以前入学生
田中 雅子 後期1コマ   経済   経営 3年以上 3年以上
備考 教職科目
シラバス1

【授業の目的】

授業の位置付け(対応するディプロマポリシー):DP1専門知識、DP3思考力、DP6意欲・責任感

1 情報教育の必要性を認識し「心豊かな教師」を目指す。
2 情報教育を指導するための実践的なスキルを養う。

【到達目標】

1 高等学校の情報科教員としての教科指導の資質を身につける。
2 教科指導上必要なデータベースや表計算ソフトをマスターし、授業で活かすことができる。
3 新学習指導要領の指導計画についての概要を理解する。

【授業計画】

 1 オリエンテーション

 2 教科情報基礎スキル1(データベースの基礎知識)

 3 教科情報基礎スキル2(商品検索システムの構築1)

 4 教科情報基礎スキル3(商品検索システムの構築2)

 5 教科情報基礎スキル4(商品検索システムの構築3)

 6 教科情報基礎スキル5(商品検索システムの構築4)
   商品検索システムを完成させ提出する

 7 教科情報基礎スキル6(書籍管理システムの構築1)

 8 教科情報基礎スキル7(書籍管理システムの構築2)

 9 教科情報基礎スキル8(書籍管理システムの構築3)

10 教科情報基礎スキル9(書籍管理システムの構築4)
   書籍管理システムを完成させ提出する

11 教科情報基礎スキル10(SQLの基礎)

12 教科情報基礎スキル11(SQLの応用)

13 新学習指導要領の指導内容について1
   事前学習:共通教科情報科の改訂の趣旨及び要点を読む
   事後学習:講義で配布されたプリントを完成させ次回講義で提出する

14 新学習指導要領の指導内容について2
   事前学習:共通教科情報科の「情報I」、「情報II」について読む
   事後学習:講義で配布されたプリントを完成させ次回講義で提出する

15 新学習指導要領の指導内容について3
   事前学習:専門教科情報科の改訂の趣旨及び要点を読む
   事後学習:講義で配布されたプリントを完成させ定期試験当日に提出する

16 定期試験

【予習・復習】

予習(1時間程度)教科書等で本時の内容を理解しておく。
復習(2時間程度)実習内容について復習する。自宅に実習環境がある場合は実習を通して復習する。

【授業関連科目】

情報科教育法Iを履修していることを前提とする。
教育実習指導と共に履修することが望ましい。

【成績評価方法・注意】

授業での参加・発表、レポート、試験により評価する。
レポートや提出物はコメントを入れて返却する。

【教科書】

著者:実教出版編修部 書名:60時間でエキスパート Access 2007/2010 出版社:実教出版

【参考書】

著者:文部科学省 書名:高等学校学習指導要領解説 情報編 平成22年5月 出版社:開隆堂出版