印刷する
法学II(日本国憲法を含む) 2単位 2014年度以後入学生
1年以上 経済 1年以上 経営 1年以上 1年以上
2013年度以前入学生
西浦 公 後期1コマ 1年以上 経済 1年以上 経営 1年以上 1年以上
備考  
シラバス1

【授業の目的】

授業の位置付け(対応するディプロマポリシー):DP2一般知識、DP3思考力、DP4判断力、DP6意欲・責任感
 幅広く深い総合的な判断力を養う教養科目として、本学の教育目標である「幅広い学習機会の提供」に貢献すること。

【到達目標】

 受講者が受講後に次のようなことができるようになることが到達目標である。
1 憲法の役割を説明できる。
2 憲法の基本原理を説明できる。

【授業計画】

1 日本国憲法の成立過程
2 日本国憲法成立の法理
3 個人尊重の意義
4 国民主権
  事前学修: プリントの該当箇所を読むこと
  事後学修: 主権の正当性根拠としての意味を確認すること
5 外国人の地位
6 権力分立
  事前学修: プリントの該当箇所を読むこと
  事後学修: 権力分立の意義と機能分立の違いを確認すること
7 人権思想
8 平等の意味
9 自由の意味
10 精神的自由
11 身体的自由
12 経済的自由
13 参政権
14 社会権
15 憲法の変動
16 定期試験

 

【予習・復習】

予習(1時間程度)プリントの該当部分について概要を把握すること。
復習(2時間程度)要点の理解を深めること。

【授業関連科目】

憲法

【成績評価方法・注意】

定期試験の成績に受講態度を加えて評価する。

【教科書】

プリントを配布する

【参考書】

著者:西浦公 書名:日本国憲法概論 出版社:大学教育出版