印刷する
研究演習3年 4単位 2014年度以後入学生
  経済   経営 3年以上  
2013年度以前入学生
長田 貴仁 通年1コマ   経済   経営 3年以上  
備考  
シラバス1

【授業の目的】

経営学部長が主宰する本学の名物ゼミ。リーダー育成を目的としている。本ゼミでは、「思考力・判断力・表現力(DP,3,4,5)」の習得を目標に幅広い学習機会を提供する。1年間一貫してビジネス情報のシャワーを浴びせる。前期は、現在活躍している経営者を取り上げ、「プロの経営者」について考える。後期は、まず、株式会社の作り方を学ぶ。そして、起業の前提となるビジネス・プランを受講生自ら考案し、発表してもらう。

【到達目標】

以下10の目標に到達したい。
1.今後最も求められる新事業を起こす力と精神を磨く。
2.多くの著名経営者と接してきた教授(長田)と接することで、「人とは何か」、「企業とは何か」といった深い思考ができるようになる。
3.現在活躍している名経営者の実像を経営学の理論を通して理解できるようになる。。
4.ビジネスに関する情報、教養を急増させる。
5.担当教授の長田が、密着取材してきたセコムを事例にして、現実の息吹を感じ取れる。
6.会社の作り方をマスターできる。
7.議論する力、プレゼンする力が高まる。
8.日本にある企業件数の9割を占めるファミリービジネス(同族企業)に対する勘違いに気づく。
9.「進路決定は3年からでは遅い」との前提に立ち、2年生で進路決定できるようにする。
10.学問のみではなく、人生について一緒に考える「長田塾」とし、インテリジェントかつ思い出に残る師弟関係を築くことができる。

【授業計画】

1.「プロの経営者」とは何か(『なぜあの経営者はすごいのか』:はじめに)
2.ソフトバンク・孫正義 巨大財閥をもくろむ大欲のアントレプレナー(同上:第1章)
3.カルビー・松本晃 「右手に基本、左手にクレド」のシンプル経営実行者(同上:第2章)
4.日本電産・永守重信 電動モーターに人生を賭けるエバンジェリスト(同上:第3章)
5.ニトリ・似鳥昭雄 猛勉を続ける執念のオープン・イノベーター(同上:第4章)
6.サントリー・新浪剛史 自ら「やってみなはれ」続けるイントラプレナー(同上:第5章)
7.伊藤忠・岡藤正広 言霊パワーを駆使するビッグビジネス・リーダー(同上:第6章)
8.星野リゾート・星野佳路 「お客と社員をおもてなし」プロフェッショナル(同上:第7章)
9.トップが語るセコムグループ(『セコム』:第1章)。
10.セコムグループと業界の歴史(同上:第2章)。
11.社会システム産業と七事業戦略(同上:第3章)。
12.セコムグループの研究開発戦略(同上:第4章)。
13.セコムグループの国際戦略(同上:第5章)。
14.セコムの人材戦略とCSR・環境境戦略(同上:第6章)。
15.セコムグループの経営分析(同上:第7章)。
夏季休暇課題:『日本のファミリービジネス』を読み、レポートを執筆。

・事前学修:主要な業界を調べ、その概況を習得しておくこと。。
・事後学修:本演習を受講するまで知らなかった有力な業界、企業についてレポートで論ぜよ。。

16.『日本のファミリービジネス』について議論(同書)。
17.独立型起業家か社内起業家か。君たちの幸せを考えてみると……。
18.思いを整理し、起業の夢を「カタチ」に変える(『株式会社の作り方』:第1章) 
19.起業するならやっぱり株式会社 まずはそのしくみを知る(同上:第2章)
20.起業を成功させるために最新の調査と準備を(同上:第3章)
21.会社の設立手続き こうすれば自分でもできる(同上:第4章)
22.会社運営に必要なヒト・モノ・おカネの基礎知識(同上:第5章)
23.Q&Aセッション。何でも聞いて下さい。即答します。
24.たぶん大学生が知らない優良企業に関する研究1.(参考文献、資料は適宜指示する。)
25. たぶん大学生が知らない優良企業に関する研究2.(同上。)
26. たぶん大学生が知らない優良企業に関する研究3.(同上。)
27. たぶん大学生が知らない優良企業に関する研究4.(同上。)
28. たぶん大学生が知らない優良企業に関する研究5.(同上。)
29. あなたのビジネス・プランをプレゼンしてください1.(同上。)
30.早くはありません。就職活動、卒業論文について計画を立てましょう。

【予習・復習】

予習:2時間。2〜7回、1〜22回は、上述した教科書の章を読んでおいて欲しい。23回は、これまで学んだ内容を中心に、中身のある質問を複数考えておくように。24〜29回は、予習がすべてといっていいほど自己責任が伴う。
復習:2時間。授業中に得た知見を含めて、ノートにまとめること。前期、後期の終わりには、それぞれ一冊の「研究ノート」を完成させる。

【授業関連科目】

現代ビジネス事情、アントレープレナーシップ論、経営学1、経営学2、経営戦略論、会計、FP関連科目。この他、リーダーには、幅広いビジネス教養が求められるため、専門科目だけでなく教養科目も大いに関連する

【成績評価方法・注意】

アクティブラーニング(ディスカッション)で行う。
評価基準=「討論・プレゼン」と「レポート」。配点は「評価(方法)手段」に上述したとおり。
「討論・プレゼン」に関しては、どれほど深く考えているか、ビジネス情報量を増やしたかを基準に評価する。
フィードバック=各自の発言に対して、懇切丁寧にコメントする。レポートについても同じ。
注意:社会人としての自覚を持ち、ゼミに良い雰囲気をもたらす「大人」を歓迎する。



【教科書】

著者:山根節 書名:なぜあの経営者はすごいのか 出版社:ダイヤモンド社
著者:長田貴仁 書名:セコム 出版社:出版文化社
著者:伊藤友美、今村正 書名:『知識ゼロからの株式会社の作り方』 出版社:幻冬舎

【参考書】

著者:奥村昭博、加護野忠男 書名:日本のファミリービジネス 出版社:中央経済社