教員名
講義名
シラバストップへ
 
警察と法 2単位 2年以上 経済 2年以上 経営  
         
高原 実 後期1コマ クラス:  
実務経験 内容 元岡山県警察官。現場のみならず組織管理など幅広い業務に従事した経歴を持つ。
授業との関連 実務経験をもとにした講義を通じて、警察活動の根拠となる法や警察が果たすべき役割を理解する。

シラバス1

【授業の目的】

 警察の組織や活動を規律する法とともに、その活動状況について治安をとりまく情勢を交えながら解説します。様々な課題に対応する警察活動を学ぶことで安全・安心に対する関心を高め、社会公共に貢献する人材を育成します。

【到達目標】

1 警察の制度や活動の根拠となる法令を説明することができる。
2 治安をとりまく情勢とともに警察が果たすべき役割を説明することができる。
3 治安や安全・安心に対して関心を持ち、自主的に勉学や活動ができる。


【授業計画】

本授業は、対面講義で行います。 
授業は、パワーポイントを使用し毎回資料を配付します。
前半においては警察の組織及び活動の根拠となる法(警察行政法)を、後半においては具体的な警察活動を中心に解説します。
オンライン対応時の授業方法 : You Tube
講義の前日までに具体的指示を講義掲示板でお知らせします。また、課題を課します。

第1回 ガイダンス、現行警察制度の成立
事前学修:シラバスを読む
事後学修:配付資料の読み返しと整理

第2回 警察の責務と活動の基本
事前学修:警察法なかでも第2条(責務)について調べておく
事後学修:警察法の読み返しと配付資料の整理

第3回 警察活動の類型
事前学修:行政処分、行政強制について調べておく
事後学修:配付資料の読み返しと整理

第4回 警察官職務執行法及び主要警察権限法
事前学修:警察官職務執行法について調べておく
事後学修:配付資料の読み返しと整理
整理

第5回 警察の組織と公安委員会制度
事前学修:公安委員会について調べておく
事後学修:配付資料の読み返しと整理

第6回 治安をとりまく環境
事前学修:犯罪の発生状況を調べておく
事後学修:配付資料の読み返しと整理

第7回 これまでのまとめ、理解度を問う小テスト
事前学修:配付資料の読み返し
事後学修:配付資料の整理

第8回 警察活動1(生活安全警察)
事前学修:警察広報資料の検索と読み込み
事後学修:配付資料の読み返しと整理

第9回 警察活動2(刑事警察)
事前学修:警察広報資料の検索と読み込み
事後学修:配付資料の読み返しと整理

第10回 警察活動3(交通警察)
事前学修:警察広報資料の検索と読み込み
事後学修:配付資料の読み返しと整理

第11回 警察活動4(警備警察)
事前学修:警察広報資料の検索と読み込み
事後学修:配付資料の読み返しと整理

第12回 警察活動5(地域警察・警察活動の基盤)
事前学修:警察広報資料の検索と読み込み
事後学修:配付資料の読み返しと整理

第13回 特別司法警察職員と他機関との関係
事前学修:特別司法警察職員について調べておく
事後学修:配付資料の読み返しと整理

第14回 政策評価、職業ガイダンス(警察官志望者のために)
事前学修:県警察のホームページから政策評価書を確認しておく。
事後学修:配付資料の読み返しと整理

第15回 これまでの理解度と思考力を問うテスト
事前学修:配付資料の読み返し
事後学修:これまでの配付資料の整理

(注) 上記授業計画は、授業の進行状況等により変更することがありあます。


【予習・復習】

関係法令のみならず治安に関連するニュースなどにも関心を持ち、問題意識をもって読み込んでください。
毎回資料を配付するので、復習に活用してください。
予習・復習には、それぞれ2時間かけてください。


【授業関連科目】

憲法、行政法、刑事訴訟法


【成績評価方法・注意】

2回のテストと授業への取組姿勢で評価します。
テストの配点比率は、2:8(1回目:2回目)とします。


【教科書】

プリントを配布する



【参考書】

参考書を使用しない



シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング その他
課題解決型 ディスカッション
ディベート
グループワーク
ペアワーク
プレゼン
テーション
フィールド
スタディ
その他
             

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
     

【初年次教育】

 

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
       

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段          
学習目標(比率) 50% 20% 20% 10%
評価手段(比率) 試験
小テスト 80% 50 20 10
レポート
成果発表
受講態度 20% 20
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
         

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved