教員名
講義名
シラバストップへ
 
基礎演習 4単位   経済 2年以上 経営  
         
星野 聡志 通年1コマ クラス:  

シラバス1

【授業の目的】

本演習は、プレゼンに使用する基本的なツールの操作方法を習得し、わかり易い報告のコツを身に付けることを目的とする。これに加えて、基本的なマクロ経済学の知識を身につけることに加えて、「新しいケインズ経済学」に関する知識を習得する。

【到達目標】

(1)Power PointやExcelをスムーズに使うことができる
(2)人に伝わりやすい文章や報告資料を作成することができる
(3)聞き手にわかり易くプレゼンの内容を伝えることができる
(4)新しいケインズ経済学の特徴について説明できる


【授業計画】

「授業方法」
この講義は,Zoomと対面講義を同時に行います。IDやパスワードといったZoomの情報や講義資料については,講義掲示板を通して送信させていただきます。学校閉鎖となった場合は,Zoomのみで講義を行っていきます。


(前期)

1. 前期オリエンテーション、自己紹介
  事前学修:自己紹介ができるように準備する
  事後学修:自己紹介を通して、わかり易い報告について考える


2. 文章の書き方
  事前学修:読みやすい文章を探し、それを参考にして新聞記事などの要約をする
  事後学修:ゼミでの報告を踏まえて、わかり易い文章の特徴についてまとめる


3. 経済に関する記事の精読と要約(1)
  事前学修:新聞記事などの経済に関する記事を選び読んでおく
  事後学修:ゼミでの報告を踏まえて、改善点を文章に反映させる
  

4. 経済に関する記事の精読と要約(2)
  事前学修:新聞記事などの経済に関する記事を選び読んでおく
  事後学修:ゼミでの報告を踏まえて、改善点を文章に反映させる


5. グループ発表:経済に関する記事(1)
  事前学修:各自で、興味のある新聞記事などを探し、経済状況について簡単にまとめる
  事後学修:報告を通して、わかり易い報告について考える


6. グループ発表:経済に関する記事(2)
  事前学修:各自で、興味のある新聞記事などを探し、経済状況について簡単にまとめる
  事後学修:報告を通して、わかり易い報告について考える


7. グループ発表:経済に関する記事(3)
  事前学修:各自で、興味のある新聞記事などを探し、経済状況について簡単にまとめる
  事後学修:報告を通して、わかり易い報告について考える


8. インターネットを用いた調べ方
  事前学修:各自で、知りたい経済的現象についてインターネットを用いて調べてみる
  事後学修:インターネットを用いた、情報収集のコツや注意事項についてまとめる


9. Power Pointの基本操作(使い方)
  事前学修:Power Pointの基本操作について調べておく
  事後学修:Power Pointの操作方法を復習しておく


10. Excelの基本操作(データの扱い方)
  事前学修:Excelの基本操作について調べておく
  事後学修:Excelを用いて、データをプロットすることができ、見やすい図が作成できるかどうか確認する


11. Power Pointを用いたプレゼンの練習
  事前学修:興味のある経済現象を探し出し、Power Pointを使って報告資料を準備する
  事後学修:ゼミ報告を踏まえて、改善点をスライドに反映させる


12. Power Pointを用いた発表練習(1)
  事前学修:興味のある経済現象を探し出し、Power Pointを使って報告資料を準備する
  事後学修:ゼミ報告を踏まえて、改善点をスライドに反映させる


13. Power Pointを用いた発表練習(2)
  事前学修:興味のある経済現象を探し出し、Power Pointを使って報告資料を準備する
  事後学修:ゼミ報告を踏まえて、改善点をスライドに反映させる


14. グループでPower Pointを用いた発表(1)
  事前学修:興味のある経済現象について調べてまとめておく
  事後学修:プレゼン資料を作成し、報告の準備を行う


15. グループでPower Pointを用いた発表(2)、前期のまとめ
  事前学修:報告資料の準備をする
  事後学修:わかり易い報告資料やプレゼンの仕方について考える


(後期)


16. 後期オリエンテーション
  事前学修:課題報告の準備を行う
  事後学修:自身の報告担当部分に目を通して、不明な点をまとめておく


17. マクロ経済学の復習(1)
  事前学修:財市場の議論をまとめる
  事後学修:ゼミでの内容を復習する


18. マクロ経済学の復習(2)
  事前学修:金融市場の議論をまとめる
  事後学修:ゼミでの内容を復習する


19. マクロ経済学の復習(3)
  事前学修:IS-LMモデルにおける金融政策の議論をまとめる
  事後学修:ゼミでの内容を復習する


20. マクロ経済学の発展(1)
  事前学修:参考書の第7章の該当部分を読んでまとめておく
  事後学修:ゼミでの内容を復習しておく


21. マクロ経済学の発展(2)
  事前学修:参考書の第7章の該当部分を読んでまとめておく
  事後学修:ゼミでの内容を復習しておく


22. マクロ経済学の発展(3)
  事前学修:参考書の第7章の該当部分を読んでまとめておく
  事後学修:ゼミでの内容を復習しておく


23. 新しいケインズ経済学(1)
  事前学修:鵜飼博史・鎌田康一郎(2004)「マネタリー・エコノミクスの新しい展開:金融政策分析の入門的解説」『日銀レビュー』2004-J-8を読んでおく
  事後学修:ゼミでの内容を復習しておく


24. 新しいケインズ経済学(2)
  事前学修:鵜飼博史・鎌田康一郎(2004)「マネタリー・エコノミクスの新しい展開:金融政策分析の入門的解説」『日銀レビュー』2004-J-8を読んでおく
  事後学修:ゼミでの内容を復習しておく


25. 新しいケインズ経済学(3)
  事前学修:鵜飼博史・鎌田康一郎(2004)「マネタリー・エコノミクスの新しい展開:金融政策分析の入門的解説」『日銀レビュー』2004-J-8を読んでおく
  事後学修:ゼミでの内容を復習しておく


26. レポートの作成方法
  事前学修:レポートの作成方法について調べておく
  事後学修:レポートの作成方法を再度確認する


27. レポート作成(1)
  事前学修:レポートにまとめる題材を考え、簡単に報告できるように準備しておく
  事後学修:ゼミでの議論をもとに、修正点をまとめレポートに反映させる


28. レポート作成(2)
  事前学修:レポートを書き進め、進捗状況を報告できるように準備する
  事後学修:ゼミでの議論をもとに、修正点をまとめレポートに反映させる


29. レポート報告
  事前学修:レポートの報告準備をする
  事後学修:ゼミでの議論をもとに、修正点をまとめレポートに反映させる


30. 後期まとめ
  事前学修:後期でのゼミ活動について振り返る
  事後学修:自分自身の今後の方向性について考える



※上記の内容は、進捗状況に応じて変更されることがあります。


【予習・復習】

予習:報告資料などを作成し報告の準備を行う(2時間程度)
復習:ゼミでの報告を復習し、疑問点や改善点を考える(2時間程度)

※予習復習については、前期後期とも共通


【授業関連科目】

金融論、金融政策、マクロ経済学、中級マクロ経済学、ミクロ経済学


【成績評価方法・注意】

報告(70%)、受講態度(30%)
発表については、指定された箇所がまとめられているかどうか、そして、指定された箇所の内容を理解しているかどうかを判断し評価を行う。
授業態度については、報告に対して自らの意見や解釈を持ち発言できているかどうか判断し評価を行う。

講義の出欠についてはセキュリティシートを用いて行う。3分の2以上の出席がなければ、成績評価を行うことはできない。また、自らの報告回にやむを得ず欠席する場合は、必ず連絡をおこなうこと。


【教科書】

プリントを配布する



【参考書】

適宜指示する
著者:飯田泰之・中里透 書名:コンパクト 経済学ライブラリ 2 コンパクト マクロ経済学 出版社:新世社


シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング その他
課題解決型 ディスカッション
ディベート
グループワーク
ペアワーク
プレゼン
テーション
フィールド
スタディ
その他
       

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
 

【初年次教育】

 

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
 

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段    
学習目標(比率) 50% 5% 5% 10% 10% 10% 10%
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート
成果発表 55% 50 5
受講態度 45% 5 5 5 10 10 10
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
   

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved