1. TOP
  2. 教員紹介
  3. 教員プロフィール

氏名:
川合 一央
カナ氏名:
カワイ カズヒサ
所属:
大 学:経営学部 経営学科
大学院:
学位
商学修士
役職
講師
担当科目(大学) 経営史I,経営史II,外国書講読I,外国書講読II,研究演習3年,研究演習4年,研究演習2年,研究演習2年後期
担当科目(大学院)
研究室 1号館3階 
オフィスアワー 火 12:20〜13:10
E-mail: kkawai@po.osu.ac.jp
ホームページ:
教育テーマ: 経営史:歴史的視点に基づく組織現象の理解
研究テーマ: 経営史
略歴: ■略歴■
平成12年3月 一橋大学大学院商学研究科単位取得退学
平成12年4月 岡山商科大学商学部講師として採用され現在に至る
(更新:2022年4月20日)
業績: ■主な著書■
「異質な他社をつうじた競争優位の確認と追求」(2002)米倉誠一郎編著『企業の発展』八千代出版.
「ソニー---事業選択と市場のコントロール」(2005)米倉誠一郎編著『ケースブック ベンチャー企業』有斐閣.
「歴史が生んだ偶然---倉田主税の生涯」(2011)一橋大学ビジネスレビュー, 58巻4号, 32-50.
「社内企業家と技術市場の内部化---大阪ガスにおけるオープン・イノベーションの事例から」(2012)一橋大学ビジネスレビュー, 60巻2号, 56-71.
「戦後日本の機械系企業における技術者の役割と作業員の技能形成」(2014)岡山大学経済学会雑誌, 第46巻第2号, 199-212.
「組織を変革する---大阪ガス」(2015)米倉誠一郎・清水洋編著『オープン・イノベーションのマネジメント』有斐閣, 171-193.

■学会発表■
Start-up enterprise and top management (2006) Proc. of 8th International Conference on Industrial Management pp.373-378.
[Abstract]
This paper aims to analyse the business strategy of the early development in Sony and the decision-making process of Masaru Ibuka, the top management of the company.
Sony is a large and global company. It is involved in variety of businesses such as electronics, games, music, and it employs more than 160 thousands people, capitalizes at about 480 billion yen. Additionally products of the company, for example digital video cameras, televisions, audio equipment, and computer hardware, are supplied almost around the world.
But the company was not as we know it today when it was established in 1946. Rather it was classified into a small and medium-sized enterprise. Its employees, including management, were only about 20 and its capital was 19 thousands yen which come to 7.5 million yen converted at 2002 rates.
This paper will examine historically why and how such a start-up enterprise could get its business on track and to lay down the foundation for today. In order to understand the essence of the process, the focus is on business strategy of early stages of Sony and those strategies formulated by Masaru Ibuka. Therefore the paper analyses his decision-making process with regard to business rationale and the way business strategies and domains were selected.
(更新:2022年5月24日)

教育・研究・社会活動・その他

(1)分野 研究(経営史)
テーマ 企業の発展過程についての史的分析
説明 企業により引き起こされた、直感では理解しえないような社会的現象を歴史的に説明しようとしている。あるいは、歴史的現象に対してもたれる常識的理解を覆すよう、歴史的事実を調査しいている。
(2)分野  
テーマ  
説明  
(3)分野  
テーマ  
説明