1. TOP
  2. 教員紹介
  3. 教員プロフィール

氏名:
西 春奈
カナ氏名:
ニシ ハルナ
所属:
大 学:経営学部 商学科
大学院:
学位
修士(商学)
役職
助教
担当科目(大学) 教養演習,マーケティング論I,マーケティング論II,観光地計画論,テーマパークデザイン論,消費者行動論,商品開発
担当科目(大学院)
研究室 7号館2階16番
オフィスアワー 在室時は可能な限り対応しますが,事前にメール等でアポイントをとることが望ましい。(水)13:30〜14:30
E-mail:
ホームページ:
教育テーマ: ・「なぜ」を大切に。
・「お客さんの欲しい」を創造する。
研究テーマ: リテール・マーケティング,小売企業組織とプライベート・ブランド(PB)戦略,サステナブル・マーケティング
略歴: 2013年3月 近畿大学経営学部商学科 卒業 学士(商学)
2013年4月 神戸大学大学院経営学研究科経営学専攻博士課程前期課程 入学
2015年3月 神戸大学大学院経営学研究科経営学専攻博士課程前期課程 修了 修士(商学)
2015年4月 神戸大学大学院経営学研究科経営学専攻博士課程後期課程 入学
2018年4月 岡山商科大学経営学部商学科 助教(現在に至る)

[所属学会]
2013年4月から2015年3月 日本商業学会(修士会員)
2015年4月から現在 日本商業学会(正会員)

[所属研究会]
サステナブル研究会

[社会活動・その他]
2015年11月から2016年3月 内閣府・NEDO登録学生研究支援員
(プロジェクト名:内閣府SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)/革新的設計生産技術―リアクティブ3Dプリンタによるテーラーメイドラバー製品の設計生産と社会経済的な価値共創に関する研究開発)
2021年7月から現在 碩学舎デジタル教育研究員
2023年3月から現在 宇野港魅力向上委員会オブザーバー(事務局:玉野商工会議所)

[学内委員]
2019年4月から2021年3月 入試委員
2021年4月から現在 教学委員

更新: 2023年9月30日
業績: [学術論文]
1. "How Do Retailers Manage Own Private Labels from the Perspective of Retail Buyer Management? The Case of an Apparel Retailer in Japan", 単著, November 2015, Proceedings of the 2015 International Conference of Asian Marketing Associations, pp. 136-146, International Conference of Asian Marketing Associations.
【Abstract】
This study addresses issues arising in the management of private labels (PLs). Retailers who address both PLs and national brands (NBs) face challenges related to PL strategies and product assortments. The purpose of this paper is to explore a mechanism for retailers' problems regarding PL strategies in an environment in which PLs and NBs coexist from the perspective of managing retail buyers. Therefore, this paper investigates how retailers manage buyers regarding PL strategy and how buyer behavior regarding the PL product development process affects the PL strategy. To answer each of these research questions, this paper applies a case study method. The data are collected using semi-structured interviews. Through the case analysis, the author finds that buyer management impacts a retailer's PL strategy. In other words, the strategy is not fit for managing buyers with respect to the authority of the PL production decision, participation rights in the PL product development process, and the management control system. When a retailer manages buyers using outcome-based control, the product assortments tend to be risk evasive. Simultaneously, giving buyers authority and participation rights results in PLs that tend to become copycats, economical, and acceptable. Because PL sales and inventory directly affect buyers' measurement, buyers tend not to offer innovative and premium PL products that have greater uncertainty and inventory risk than NBs and other PLs. The findings of this study make certain contributions. First, this study contributes to refining and providing new variables for extant studies, and suggests the importance of the organizational context. In addition, the findings indicate that management factors affect PL types.


[口頭発表]
1. 「スポーツ用品小売企業のPB開発体制に関する考察」, 単独, 2015年6月28日, 日本商業学会関西部会2015年6月例会, 於:関西学院大学梅田キャンパス。
2. "How Do Retailers Manage Own Private Labels from the Perspective of Retail Buyer Management? The Case of an Apparel Retailer in Japan", 単独, 2015年11月1日, 2015 International Conference of Asian Marketing Associations at Waseda University, Tokyo, Japan.
3. 「PB戦略とPB開発者の管理様式が成果に及ぼす影響」, 単独, 2016年12月18日, 日本商業学会第6回全国研究報告会, 於:学習院大学目白キャンパス。


[その他]
1.「大規模オンライン講義の工夫と課題」,2022年6月1日公開,碩学舎note,URL(https://note.com/sekigakusha/n/n7c5762021be6)。
2.「ハイブリッド授業3年目の振り返りとデジタル教科書に対する学生の反応」,単独,2022年12月25日,第11回碩学舎FD研究会(オンライン)「デジタル教育の最前線:その現状と課題」,於:Zoom。
3.第1回宇野港魅力向上委員会,総括,2023年3月17日開催。
4.第2回宇野港魅力向上委員会,総括,2023年6月12日開催。


更新: 2023年8月30日

教育・研究・社会活動・その他

(1)分野 商学(研究)
テーマ サステナビリティと小売業者のPB戦略
説明 小売業者のPB戦略と本部−店舗間関係及び、PB仕入先との企業間関係について研究している。また,サステナブル・マーケティングにおける小売業者のブランド管理や品揃え形成,流通政策の課題について研究している。
(2)分野 商学(教育・研究)
テーマ マーケティング分野のデジタル教育の実践研究
説明 オンライン授業や電子教科書を用いた授業方法について研究している。
(3)分野 商学(教育)
テーマ 商品開発を中心としたマーケティングの実学教育
説明 実践を通して,マーケティング(商品開発を中心に)や組織マネジメントの知識とスキルを身につけてもらえるように研究指導している。理論‐実践のサイクルで振り返りの機会を設け,学生自らが経営学への深い理解と知識創造ができるように促している。
具体的には,研究演習では学生が商品企画コンペに参加している。また,産学連携事業ではこれまでに,ドーナツショップはなまることの共同商品開発・販売(2022年度),なかや宗義及びおかやまコープとの共同商品開発(2023年度)の実績がある。