教員プロフィール
- 氏名:
- 岡田 昌浩
- カナ氏名:
- オカダ マサヒロ
- 所属:
- 大 学:法学部 法学科
大学院: - 学位
- 修士(法学) (京都大学)
- 役職
- 非常勤講師
担当科目(大学) | 知的財産法II |
---|---|
担当科目(大学院) | |
研究室 | |
オフィスアワー | |
E-mail: | msokada@hiroshima-u.ac.jp |
ホームページ: |
教育テーマ: | 知的財産法、商法の諸領域 |
---|
研究テーマ: | ・知的財産法、とりわけ二次創作コンテンツ、およびそれを取り巻くビジネスと法のかかわり ・会社法、とりわけ取締役等の業務執行者の監査・監督や、株式価値の評価、事業再生と組織再編をめぐる諸問題 など 詳細は https://www.hiroshima-u.ac.jp/law/research/kyouin_list/okada を参照されたい。 |
---|---|
略歴: | 1998年3月 京都大学法学部卒業 2000年3月 京都大学大学院法学研究科修士課程民商事法専攻修了 2003年3月 京都大学大学院法学研究科博士後期課程民商事法専攻単位取得満期退学 2003年4月 京都大学大学院法学研究科助手 2004年4月 新潟大学法学部助教授 2007年4月 同准教授 2008年4月 広島大学大学院社会科学研究科准教授 2020年4月 広島大学大学院人間社会科学研究科准教授(現職) |
業績: | (知的財産法) ・「同人二次創作と著作権」(著作権情報センター『第2回著作権・著作隣接権論文集』、1999年) ・「デジタル出版権と自炊判決 出版物のデジタル化を巡って」(共著、情報ネットワーク・ローレビュー13巻2号、2014年) (商法) ・『スタンダード商法I 商法総則・商行為法』(共著、法律文化社、2018年) ・「取締役・監査役の情報収集について」(法學論叢149巻2号、150巻3号、2001年) ・「委員会等設置会社における監査・監督制度―監査・監督情報の視点からの検討―」(法学論叢153巻2号、2003年) ・「フランスの企業結合に関する情報開示と監査」(商事法務1832号、2008年) ・「少数株主締め出しと株式取得対価の公正性の確保」(商事法務『企業法の課題と展望』(森本滋先生還暦記念論文集)、2009年) ・「法人の理事の責任と経営判断原則」(商事法務『企業と法をめぐる現代的課題』(川濱昇先生・前田雅弘先生・洲崎博史先生・北村雅史先生還暦記念論文集)、2021年) など。 |
教育・研究・社会活動・その他
(1)分野 | |
---|---|
テーマ | |
説明 |
(2)分野 | |
---|---|
テーマ | |
説明 |
(3)分野 | |
---|---|
テーマ | |
説明 |