1. TOP
  2. 教員紹介
  3. 教員プロフィール

氏名:
西中 恒和
カナ氏名:
ニシナカ ツネカズ
所属:
大 学:経営学部 経営学科
大学院:
学位
博士(理学)
役職
教授
担当科目(大学) 現代数学への招待A(無限と連続),現代数学への招待B(数の構造),使える数学A(線形代数),使える数学B(微分と積分),極限の世界(ミクロの自然像),教養演習,経営数学I,経営数学II,情報システム技術,キャリア形成論II
担当科目(大学院)
研究室 1号館2階 
オフィスアワー (月)12:10〜14:00 ,(火)12:10〜14:00
E-mail: nishinak@po.osu.ac.jp
ホームページ:
教育テーマ:  
研究テーマ: 無限群の群環の原始性問題
環論へのグラフ理論の適用
略歴: ■略歴■
平成6年3月 岡山大学大学院自然科学研究科システム科学専攻 終了 博士(理学)
平成7年4月 岡山商科大学商学部 専任講師〔数学 担当〕(現在に至る)
業績: ■主な著書■
“Group rings of countable non-abelian locally free groups are primitive”, Int. J. of Algebra and Computation, Vol 21(2011), 409-431

“Group rings of proper ascending HNN extensions of countably infinite free groups are primitive”, J. Algebra 317(2007), no2, 581−592

教育・研究・社会活動・その他

(1)分野 数学(代数学)
テーマ 無限群の群環の原始性問題
説明 有限次元代数である環の単純性を無限次元代数の環へ拡張した概念が原始性である。重要な無限群の群環は原始であることが予想されている。どのような群の群環が原始であるか、逆に原始群環から群について何が言えるかを研究している。
(2)分野 数学(代数学)
テーマ 環論へのグラフ理論の適用
説明 グラフ理論を適用して、環のイデアルの生成元に関する情報を取り出すことを研究している。
(3)分野 高大連携
テーマ 考える方法、考える楽しみ
説明 「考える」ことの意味から説き起こし、抽象的なことを具体的に、具体的なことを抽象的・一般的にとらえて考える方法とその楽しみについて例示的に考察していく、という趣旨の出前講義を行っている。