印刷する
開講科目名 研究指導2年前期 大学院
担当教員名 城下 賢吾 開講期 単位数
前期 2単位
シラバス1

【授業目標】

ファイナンスの専門知識に基づいて修士論文を完成に近づけることを授業の目的とする。

【到達目標】

1.ファイナンス理論による目的意識を持った修士論文を完成に近づけることができる。
2.データを使った実証分析できる。

【授業計画】

(講義方法)
学生の論文報告に基づいた対面式講義。
大学が閉鎖の場合はオンライン講義(zoom)を行う。
1.テーマ設定:テーマの実行可能性並びに参考資料の提供
       に関する指導
事前学修 先行研究の渉猟
事後学修 指導に基づいたテーマ設定の実現可能性を検討
2.先行研究報告:先行研究とテーマの整合性に関する指導
事前学修 先行研究の渉猟
事後学修 指導に基づいたテーマ設定の実現可能性を検討
3.先行研究報告:先行研究とテーマの整合性に関する指導
事前学修 先行研究の渉猟
事後学修 指導に基づいたテーマ設定の実現可能性を検討
4.先行研究報告:先行研究とテーマの整合性に関する指導
事前学修 先行研究の渉猟
事後学修 指導に基づいたテーマ設定の実現可能性を検討
5.先行研究報告:先行研究とテーマの整合性に関する指導
事前学修 先行研究の渉猟
事後学修 指導に基づいたテーマ設定の実現可能性を検討
6.論文中間報告
事前学修 論文作成
事後学修 指導に基づいた論文の課題を検討
7.実証方法の検討
事前学修 実証方法の先行研究の渉猟
事後学修 指導に基づいた実証方法を検討
8.実証方法の検討
事前学修 実証方法先行研究の渉猟
事後学修 指導に基づいた論文の課題を検討
9.先行研究報告
事前学修 先行研究の渉猟
事後学修 指導に基づいた論文の課題を検討
10.先行研究報告
事前学修 先行研究のプレゼン
事後学修 指導に基づいた修正点を検討
11.データ収集と予備的実証結果
事前学修 実証結果の作成
事後学修 論文目的との整合性を検討
12.データ収集と予備的実証結果
事前学修 修正実証結果の作成
事後学修 論文目的との整合性を検討
13.論文中間報告
事前学修 論文作成
事後学修 指導に基づいた論文の修正を検討
14.修正論文中間報告
事前学修 修正論文作成
事後学修 指導に基づいた論文の修正を検討
15.今後の課題検討
事前学修 これまでの研究の総括
事後学修 指導に基づいた論文の課題を検討

【予習・復習】

予習 論文作成のための資料の読み込み並びにデータ分析(5時間)
復習 論文の修正(5時間)

【授業関連科目】

経営財務論特論

【成績評価方法・注意】

論文の進捗動向プレゼン評価(80点)。途中経過レポートによる評価(20点)。プレゼンのたびにコメントをおここなう。レポートはコメントをつけて返却。それ以外の指導に関して不明な点については積極的に聞いてほしい。

【教科書】

教科書を使用しない

【参考書】

適宜指示する