印刷する
開講科目名 国際経営論特論 大学院
担当教員名 于 琳 開講期 単位数
前期 2単位
シラバス1

【授業目標】

本講義は,商学研究科の専門科目として,本学の教育目標のうち主に経営学,商学及び会計学の理論的分野と実践的分野において,国際社会及び地域社会に貢献できる専門的な知識を備えるための教育研究を行い,グローバルな視野を持つ地域ビジネス・プロフェッショナルを養成する」ことを目標とする。

【到達目標】

本講義では,国際経営論に関する文献の読解を通じて,以下のことを到達目標とする。
1.国際経営論の理論体系とその発展について理解することができる。
2.国際経営論に関する学術論文を読むことができる。
3.学術論文の基本ルールを理解することが出来る。

【授業計画】

[講義方法]

本講義は,対面授業のみで行う。
学校閉鎖になった場合は,「ZOOM」を使用したオンライン授業を行う。

1.イントロダクション
事前学修:シラバスを読むこと。
事後学修:講義の学習計画を立てること。
2.経営学と国際経営
 教科書:琴坂(2014)第1・2章
 事前学修:教科書を読んで,報告資料を作成すること。
 事後学修:授業内容を整理すること。
3.多国籍企業とは
 教科書:琴坂(2014)第3・4章
事前学修:教科書を読んで,報告資料を作成すること。
事後学修:授業内容を整理すること。
4.権力と技術で発展する多国籍企業 
教科書:琴坂(2014)第5章
事前学修:教科書を読んで,報告資料を作成すること。
事後学修:授業内容を整理すること。
5.多国籍企業と国際経済学
 教科書:琴坂(2014)第6・7章
事前学修:教科書を読んで,報告資料を作成すること。
事後学修:授業内容を整理すること。
6.企業なぜ海外に進出するのか
 教科書:琴坂(2014)第8章
事前学修:教科書を読んで,報告資料を作成すること。
事後学修:授業内容を整理すること。
7.経営戦略と「国際」経営戦略の違い
 教科書:琴坂(2014)第9・10章
事前学修:教科書を読んで,報告資料を作成すること。
事後学修:授業内容を整理すること。
8.世界的価値連鎖の戦略
 教科書:琴坂(2014)第11・12章
事前学修:教科書を読んで,報告資料を作成すること。
事後学修:授業内容を整理すること。
9.「非常識」なグロ―バル企業―生まれながらのグローバル企業
 教科書:琴坂(2014)第13章
事前学修:教科書を読んで,報告資料を作成すること。
事後学修:授業内容を整理すること。
10.「非常識」なグロ―バル企業の経営―社会主義国企業経営
 教科書:琴坂(2014)第14章
事前学修:教科書を読んで,報告資料を作成すること。
事後学修:授業内容を整理すること。
11.「非常識」なグロ―バル企業の経営-新興国の企業経営
 教科書:琴坂(2014)第15・16章
事前学修:教科書を読んで,報告資料を作成すること。
事後学修:授業内容を整理すること。
12.グローバル人材の条件
 教科書:琴坂(2014)第17章
事前学修:教科書を読んで,報告資料を作成すること。
事後学修:授業内容を整理すること。
13.多国籍企業の社会責任
 教科書:琴坂(2014)第20章
事前学修:教科書を読んで,報告資料を作成すること。
事後学修:授業内容を整理すること。
14.経営学の未来
教科書:琴坂(2014)終章
事前学修:教科書を読んで,報告資料を作成すること。
事後学修:授業内容を整理すること。
15.まとめ
事前学修:これまでの授業内容を整理すること。
事後学修:各自の専門分野との関連性を検討する。

【予習・復習】

予習(2時間程度):授業資料の該当箇所を読んで,報告資料を作成すること。
復習(2時間程度):授業内容を整理すること。

【授業関連科目】

経営学特論,組織論特論,イノベーション経営論特論

【成績評価方法・注意】

成果発表(80%)と受講態度(20%)で評価する。

不明な点と問題点について発表時に対応する。

注:学生が教室に備付PC・タブレットを利用して成果発表、ディスカーションする。

【教科書】

著者:琴坂将広(2014) 書名:グローバル経営の本質を知の系譜で読み解く 領域を超える経営学 出版社:ダイヤモンド社

【参考書】

適宜指示する