印刷する
開講科目名 憲法特殊講義 大学院
担当教員名 西浦 公 開講期 単位数
前期 2単位
シラバス1

【授業目標】

授業の位置付け(対応するディプロマポリシー):DP1専門知識、DP3思考力、DP5会話・文章力
 本学の建学の精神である「学問と真理に対して謙虚な情熱とファイトをもつ人物の育成」、「産業の現実に関心を持ち、文化的知性をそなえ、創造的に社会の発展を指向する人物の養成」を目指し、教育目標である「リーガルマインドを背景にした高度に専門知識・能力を備えた社会人の養成」に貢献する。
憲法特殊講義は市民関係法分野の主要科目、企業関係法分野の関連科目であり、最新の主要な憲法判例を検討することを通じて法解釈能力を高め、もって研究能力を育成することを目標とする。

【到達目標】

 受講生が受講後につぎのようなことができるようになることが到達目標である。
1. 政教分離に関する判定基準を批評できる。
2. 表現規制に関する判例を批評できる。
3. 経済規制に関する判例を批評できる。
4. 生存権の法的性質に関する判例を批評できる。

【授業計画】

 学校封鎖により対面型がおこなえないときは講義掲示板を用いて資料配布及び要点解説をおこない、レポートの提出を課す。
1. 憲法と憲法判例の意義
予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
2. 外国人の法的地位
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
3. 法の下の平等
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
4. 家族関係と平等
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
5. プライバシー権
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
6. 思想・良心の自由
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
7. 政教分離
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
8. 表現の自由の制限
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
9. 表現の自由の限界
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
10. 経済的自由
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
11. 罪刑法定主義
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
12. 刑事手続
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
13. 選挙権
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
14. 社会権
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める
15. 違憲審査権
   予習・関連判例を読む 復習・判例の理解を深める

【予習・復習】

予習: 課題について質問に答えられるようにする。2時間
復習: 専門用語や学説を整理する。2時間

【授業関連科目】

行政法特殊講義

【成績評価方法・注意】

 事前に各回の論点を提示し、それに対する授業時の回答と質疑応答、及びレポートによって評価する。質疑応答後に回答への論評と論点に対するを考え方を解説する。

【教科書】

プリントを配布する
著者: 書名:プリントを配布する 出版社:

【参考書】

著者:長谷部他編集 書名:憲法判例百選1 出版社:有斐閣
著者:長谷部他編集 書名:憲法判例百選2 出版社:有斐閣