印刷する
開講科目名 経済政策特殊講義 大学院
担当教員名 駿河 輝和 開講期 単位数
後期 2単位
シラバス1

【授業目標】

授業の位置付け:DP1 高度な専門知識、DP3 思考力 大学院経済学研究科に係る専門科目として、本学の教育目標である「総合的・実践的能力を体得」に貢献することを授業目標としている。

【到達目標】

貧困削減、所得や資産の不平等の理論とこれまでの実証分析の結果について理解し、貧困と不平等の諸問題について議論できることを到達目標とする。

【授業計画】

1.オリエンテーション+貧困の存在
事前学修:テキストの序章を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
2.過去の絶対貧困との戦い
事前学修:テキストの1章1.1、1.2を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
3.初期の貧困政策
事前学修:テキストの1章1.3を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
4.第一次貧困啓蒙期
事前学修:テキストの1章1.4を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
5.産業革命と貧困
事前学修:テキストの1章1.5前半を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
6.学校教育と貧困
事前学修:テキストの1章1.5後半を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
7.第二次貧困啓蒙期
事前学修:テキストの2章2.1を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
8.アメリカにおける貧困と不平等
事前学修:テキストの2章2.2を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
9.発展途上国における貧困
事前学修:テキストの2章2.3を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
10.厚生の諸概念
事前学修:テキストの3章3.1を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
11.厚生の測定
事前学修:テキストの3章3.2を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
12.貧困線
事前学修:テキストの4章を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
13.不平等の測定
事前学修:テキストの5章5.1,5.2を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
14.貧困の測定
事前学修:テキストの5章後半を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。
15.インパクト評価
事前学修:テキストの6章を読んで、問題点整理。
事後学修:テキストの該当箇所を読み返して、理解を深める。

【予習・復習】

予習2時間:テキストの該当箇所を読んで、問題点整理。復習2時間:テキストの該当箇所を読み返して考察する。

【授業関連科目】

ミクロ経済学特殊講義、統計学特殊講義

【成績評価方法・注意】

レポートと授業中の討論によって成績を評価する。レポートに関してコメントをする。

【教科書】

著者:マーティン・ラヴァリオン 書名:貧困の経済学 上 出版社:日本評論社

【参考書】

適宜指示する