シラバストップへ
研究指導3年前期 2単位 3年以上    
横澤 幸宏(代)
大東 正虎
前期 クラス : 大学院

シラバス1

【授業の目的】

本講義は、経営学及び、商学の専門的な知識を備えるための教育研究を行い、グローバルな視野を持つ地域ビジネス・プロフェッショナルの養成を目指す。


【到達目標】

本講義では、修士論文の執筆指導を行う。最終的に学生が主体的に商学や経営、社会における問題について考察できるようになることを目標としている。本講義を通じて、受講生が受講後に次のことができるようになることが到達目標である。

1 先行研究の収集ができる
2 先行研究の整理・分析ができる
3 調査・設計・分析ができる
4 論文の執筆ができる


【授業計画】

受講生のPC等使用:可能な限りノートパソコンを持参して下さい。
講義方法
この講義は対面のみで行います。学校閉鎖になった場合は、Zoomで指導を行います。課題を講義案内システムから指示します。

01.論文構成を知る(1):論文を読む。
 事前学修:シラバスを読んでくること
 事後学修:論文を読むこと
02.論文構成を知る(2):論文の構造を確認する。
 事前学修:論文の構造を理解しようと試みること
 事後学修:論文構造を理解すること
03.テーマ決め作業(1):テーマに関わる事柄の中から興味・関心事を複数挙げる。
 事前学修:興味関心事をできる限り挙げること
 事後学修:内容を整理すること
04.テーマ決め作業(2):できるだけ沢山の情報源(専門家、図書館、書店など)を活用し、テーマに関連する文献のリストを作成する。
 事前学修:テーマに関連することをできるだけ沢山調べること
 事後学修:内容を整理すること
05.テーマ決め作業(3):情報源を活用し、テーマに関係する資料を入手する。
 事前学修:テーマに関連する資料をできる限り借りたり複写すること
 事後学修:内容を整理すること
06.テーマ決め作業(4):文献の内容を整理する。
 事前学修:文献を読んで主張を整理すること
 事後学修:内容を整理すること
07.テーマ決め作業(5):集めた文献から相互に関連することを整理する。
 事前学修:テーマに関連することをまとめること
 事後学修:内容を整理すること
08.テーマ決め作業(6):自身の研究の目的、背景、必要性などを明らかにする。
 事前学修:テーマに関連する問題を挙げること
 事後学修:内容を整理すること
09.テーマ決め作業(7):テーマを固める。
 事前学修:テーマに関連する問題に対する理解を深めること
 事後学修:内容を整理すること
10.分析方法の検討(1):調査方法を検討する。
 事前学修:方法を調べること
 事後学修:内容を整理すること
11.分析方法の検討(2):具体的な方法を決定する。
 事前学修:方法をより具体的に調べること
 事後学修:内容を整理すること
12.論文構成の検討:自身の研究の全体像を確認する。
 事前学修:論文の構成にしたがって書くことを整理すること
 事後学修:内容を整理すること
13.調査設計作業:調査を開始する。
 事前学修:得たいデータと分析手法を整理すること
 事後学修:実行可能かを再考すること
14.分析作業:得られたデータを整理する。
 事前学修:表計算ソフトなどで分析する。
 事後学修:改善すること
15.論文確認:執筆状況を報告する。
 事前学修:具体的な状況を示すこと
 事後学修:改善すること


【予習・復習】

予習 質疑応答ができるよう予習をしてくること:約3時間
復習 内容をまとめ、書籍、雑誌、新聞、インターネットなどを用いて身近な事柄と関連づけて理解すること:約2時間


【授業関連科目】

情報処理論特論


【成績評価方法・注意】

【成績評価方法・注意】

成績評価方法:レポート50%、成果発表50%で評価する。
注意:USBフラッシュメモリなどの保存媒体を毎回持参すること。
フィードバック:演習の際に良い点や改善点についてコメントする。
PC利用について:文献収集、情報の整理、分析、文章の編集を行う際に用いる。


【教科書】

プリントを配布する



【参考書】

適宜指示する



シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング その他
課題解決型 ディスカッション
ディベート
グループワーク
ペアワーク
プレゼン
テーション
フィールド
スタディ
その他
         

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
   

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 研究科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
高度な専門知識 専門知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段
学習目標(比率) 10% 10% 10% 10% 10% 20% 10% 10% 10%
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート 50% 5 5 5 5 5 10 5 5 5
成果発表 50% 5 5 5 5 5 10 5 5 5
受講態度
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
高度な専門知識 専門知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved