シラバストップへ
研究指導3年後期 2単位 3年以上    
于 琳 後期 クラス : 大学院 ■不開講

シラバス1

【授業の目的】

授業の位置付け(対応するディプロマポリシー):
DP1専門知識,DP3思考力,DP4判断力,DP5会話・文章力,DP6意欲・責任感,DP7協調性,
 DP8持続性,DP9倫理観
本演習は「商業・経営」の理論的分野と実践的分野において知識を習得、国際性と地域性の複合的視野から、創造的な政策立案・実践能力を備える人材を養成することを目標としている。


【到達目標】

論文のテーマと目次の検討と関連論文と資料のレビューを繰り返すことを通じて、適切な論文のテーマと目次を設定し、論文を完成することを目標としている。


【授業計画】

授業の位置付け(対応するカリキュラム・ポリシー):
CP1専門知識,CP3思考力,CP4判断力,CP5会話・文章力,CP6意欲・責任感,CP7協調性,
CP8持続性,CP9倫理観


第16回 先行研究と事例との関連性と新しい発見
第17回 論文作成とデイスカッション
第18回 論文初校とデイスカッション
第19回 先行研究と事例との関連性と新しい発見
第20回 論文作成とデイスカッション
第21回 論文第2稿とデイスカッション
第22回 先行研究と事例との関連性と新しい発見
第23回 論文作成とデイスカッション
第24回 論文第3稿とデイスカッション
第25回 先行研究と事例との関連性と新しい発見
第26回 論文全体の統合性に関するデイスカッション
第27回 論文最終稿提出
第28回 資料補充とデイスカッション
第29回 論文発表
第30回 論文発表 


【予習・復習】

復習:2時間程度行う。指摘した内容を整理し,関連資料・参考書を読む。
予習:2時間程度行う。復習で発見した問題,疑問を考え直し,理解できないことがあれば,次回の
   演習で質問するように備える。


【授業関連科目】

開講しているすべての特論


【成績評価方法・注意】

論文と学習態度によって評価する。


【教科書】




【参考書】




シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング その他
課題解決型 ディスカッション
ディベート
グループワーク
ペアワーク
プレゼン
テーション
フィールド
スタディ
その他

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 研究科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
高度な専門知識 専門知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段
学習目標(比率)
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート
成果発表
受講態度
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
高度な専門知識 専門知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved