| 研究指導2年後期 | 2単位 | 2014年度以後入学生 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 法 | 経済 | 経営 | 商 | ||||||
| 2013年度以前入学生 | |||||||||
| 于 琳 | 後期 | 法 | 経済 | 経営 | 商 | ||||
| 備考 | 大学院 ■不開講 | ||||||||
本演習は「商業・経営」の理論的分野と実践的分野において知識を習得、国際性と地域性の複合的視野から、創造的な政策立案・実践能力を備える人材を養成することを目標としている。
本の演習は論文のテーマと目次を設定し、論文を完成することを目標としている。
第16回 第3章の検討、修正
事前学習:第3章の検討、修正。
事後学習:デイスカッション内容と関連資料の整理
第17回 第4章の検討、修正
事前学習:第4章の検討、修正。
事後学習:デイスカッション内容と関連資料の整理
第18回 第5章の検討、修正
事前学習:第5章の検討、修正。
事後学習:デイスカッション内容と関連資料の整理
第19回 全文の関連性の検討、修正
事前学習:全文の検討、修正。
事後学習:デイスカッション内容と関連資料の整理
第20回 2回目の論文修正とデイスカッション
事前学習:問題意識の検討、修正。
事後学習:デイスカッション内容と関連資料の整理
第21回 2回目の第1章修正とデイスカッション
事前学習:第1章修正。
事後学習:デイスカッション内容と関連資料の整理
第22回 2回目の第2章修正とデイスカッション
事前学習:第2章修正。
事後学習:デイスカッション内容と関連資料の整理
第23回 2回目の第2章修正とデイスカッション
事前学習:第2章修正。
事後学習:デイスカッション内容と関連資料の整理第24回 論文第3稿とデイスカッション
第25回 2回目の第3章修正とデイスカッション
事前学習:第3章修正。
事後学習:デイスカッション内容と関連資料の整理
第26回 2回目の第4章修正とデイスカッション
事前学習:第4章修正。
事後学習:デイスカッション内容と関連資料の整理第27回 論文最終稿提出
第28回 2回目の全論文修正とデイスカッション
事前学習:全論文修正。
事後学習:デイスカッション内容と関連資料の整理第29回 論文発表
第30回 論文要旨の作成
復習:2時間程度行う。指摘した内容を整理し,関連資料・参考書を読む。
予習:2時間程度行う。復習で発見した問題,疑問を考え直し,理解できないことがあれば,次回の
演習で質問するように備える。
開講しているすべての特論
成績評価方法:成果発表80%、受講態度20%
プリントを配布する
| 【授業形態】 | 講義 | 演習 | 実習・実技 | 実験 |
|---|---|---|---|---|
| ○ |
| 【授業方法】 | 受動型 | アクティブラーニング | その他 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 課題解決型 | ディスカッション ディベート |
グループワーク ペアワーク |
プレゼン テーション |
フィールド スタディ |
その他 | |||
| ○ | ||||||||
| 【受講生のPC等使用】 | PC・タブレット(教室に備付) | PC・タブレット(学生自身が準備) | スマートフォン | その他 |
|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ |
| 【初年次教育】 | 【接続科目】 | 地域社会 | 国際社会 | 産業界 | 大学院進学 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | ○ |
| 【評価(方法)手段】 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価(方法)手段 | 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP) | ||||||||||
| 知能・技能 | 思考・判断・表現力 | 主体性・態度 | |||||||||
| CP1 | CP2 | CP3 | CP4 | CP5 | CP6 | CP7 | CP8 | CP9 | |||
| 専門知識 | 一般知識 | 思考力 | 判断力 | 会話・文章力 | 意欲・責任感 | 協調性 | 持続性 | 倫理観 | |||
| 評価(方法)手段 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 学習目標(比率) | 40% | 15% | 15% | 10% | 5% | 5% | 5% | 5% | |||
| 評価手段(比率) | 試験 | ||||||||||
| 小テスト | |||||||||||
| レポート | |||||||||||
| 成果発表 | 80% | 40 | 15 | 15 | 10 | ||||||
| 受講態度 | 20% | 5 | 5 | 5 | 5 | ||||||
| その他 | |||||||||||
| 【対応するディプロマ・ポリシー(DP)】 | 知能・技能 | 思考・判断・表現力 | 主体性・態度 | ||||||||
| DP1 | DP2 | DP3 | DP4 | DP5 | DP6 | DP7 | DP8 | DP9 | |||
| 専門知識 | 一般知識 | 思考力 | 判断力 | 会話・文章力 | 意欲・責任感 | 協調性 | 持続性 | 倫理観 | |||
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||