印刷する
研究演習3年 4単位 2014年度以後入学生
  経済 3年以上 経営    
2013年度以前入学生
井尻 裕之 通年1コマ   経済 3年以上 経営    
備考  
シラバス1

【授業の目的】

授業の位置づけ:1)知識・技能 2)思考力・判断力・表現力 3)主体的に行う態度

日本をはじめ、私たちの日常生活を取り巻く金融事情は急速に変化しつつあります。その変化に乗り遅れることなく、金融に関する知識を深め、発表・議論を行います。そして本学の教育目標である「専門技術の振興」に貢献することを目標とします。

【到達目標】

目標は以下の4つを設定します。
(1)金融について学び、わたしたちの生活にどのように関わっているか、考えることができること
(2)発表や資料作りを行うことで、相手に「伝える力」を磨くこと
(3)相手の報告を聞き、意見を述べ、議論ができるようになること
(4)卒業論文のテーマを見つけること

【授業計画】

【講義方法】

基本的には対面にて講義を実施します。

コロナ感染症による影響で未入国留学生が履修している場合、
Zoomにて講義と並行して中継を行います(未入国留学生のみZoomの視聴可)。
そのほか、講義掲示板を通じて連絡を行います。

コロナ感染症による影響で、大学構内閉鎖の場合、Zoomにて講義を実施します。



【講義について】


[講義の受講条件]
1.遅刻・欠席等は事前に連絡すること。
2.個人のPCを準備できることが望ましい。
3.SNSの利用ができること(連絡網として活用します)。
4.フィールドスタディ等への参加が可能であること。


[前期・後期を通じて]
以下の予定でゼミを行いますが、所属学生の希望を踏まえて、論文大会やプレゼン大会等(学外も含めて)にも参加します。

※ 2018-2020年度は、『日経ストックリーグ』・『日銀グランプリ』・『社会人基礎力育成グランプリ』に参加しました。
※ 2022年度についても、上記について検討してます。


※夏季休業と春季休業のうち、1度はゼミ合宿を行う予定です。
 2017-2019年度は、東京研修(日本銀行・東京証券取引所)に行きました。



[前期]

1.ガイダンス / 日銀グランプリの参加説明
   事前学修:自己紹介を考える
   事後学修:よりよいプレゼンはどのように行えばよいか考える


2.Power Pointを用いたプレゼンの練習
   事前学修:自己紹介を考える(Power Point)
   事後学修:よりよいプレゼンはどのように行えばよいか考える


3.日銀グランプリのテーマ発表(1)
   事前学修:自身が取り上げるテーマを考え、発表準備をする
   事後学修:発表後のコメント等を踏まえ、再考する


4.日銀グランプリのテーマ発表(2)
   事前学修:自身が取り上げるテーマを考え、発表準備をする
   事後学修:発表後のコメント等を踏まえ、再考する


5.日銀グランプリのテーマ発表(3)・グループ分け
   事前学修:自身が取り上げるテーマを考え、発表準備をする
   事後学修:グループ内で打ち合わせを行う


6.日銀グランプリの研究発表(1)
   事前学修:研究発表の準備をする
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


7.日銀グランプリの研究発表(2)
   事前学修:研究発表の準備をする
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


8.日銀グランプリの研究発表(3)
   事前学修:研究発表の準備をする
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


9.日銀グランプリの研究発表(4)
   事前学修:研究発表の準備をする
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


10.日銀グランプリの研究発表(5)
   事前学修:研究発表の準備をする
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


11.日銀グランプリの研究発表(6)
   事前学修:研究発表の準備をする
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


12.日銀グランプリの研究発表(7)
   事前学修:研究発表の準備をする
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


13.日銀グランプリの研究発表(8) / 日経ストックリーグの参加説明
   事前学修:研究発表の準備をする
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


14.日銀グランプリの研究発表(9)
   事前学修:研究発表の準備をする
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


15.前期のまとめ・整理
   事前学修:前期の振り返りを行う
   事後学修:前期の整理を行う



[後期]

1.日銀グランプリの研究発表(10)
   事前学修:研究論文を執筆する
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


2.日銀グランプリの研究発表(11) / 日経ストックリーグのテーマ発表(1)
   事前学修:研究論文を執筆する / 日経ストックリーグのテーマを考える
   事後学修:論文の提出を行う


3.ゼミ対抗プレゼンテーション大会準備(1) / 日経ストックリーグのテーマ発表(2)
   事前学修:プレゼン大会の準備を進める / 日経ストックリーグのテーマを考える
   事後学修:プレゼン大会の準備を進める


4.ゼミ対抗プレゼンテーション大会準備(2) / 日経ストックリーグの取り組み発表(1)
   事前学修:発表準備を行う
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


5.ゼミ対抗プレゼンテーション大会準備(3) / 日経ストックリーグの取り組み発表(2)
   事前学修:発表準備を行う
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


6.卒論テーマの見つけ方 / 日経ストックリーグの取り組み発表(3)
   事前学修:発表準備を行う
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


7.学外のプレゼン大会用の発表(1):予定 / 日経ストックリーグの取り組み発表(4)
   事前学修:発表準備を行う
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


8.学外のプレゼン大会用の発表(2):予定 / 日経ストックリーグの取り組み発表(5)
   事前学修:発表準備を行う
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


9.学外のプレゼン大会用の発表(3):予定 / 日経ストックリーグの取り組み発表(6)
   事前学修:発表準備を行う
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


10.学外のプレゼン大会用の発表(4):予定 / 日経ストックリーグの取り組み発表(7)
   事前学修:発表準備を行う
   事後学修:発表時のコメント等を踏まえ、再考する


11.卒論テーマの報告(1) / 日経ストックリーグのレポート発表(1)
   事前学修:発表準備を行う
   事後学修:レポートの執筆を行う


12.卒論テーマの報告(2) / 日経ストックリーグのレポート発表(2)
   事前学修:発表準備を行う
   事後学修:レポートの執筆を行う


13.卒論テーマの報告(3) / 日経ストックリーグのレポート発表(3)
   事前学修:発表準備を行う
   事後学修:レポートの執筆を行う


14.卒論テーマの報告(4) / 日経ストックリーグのレポート発表(4)
   事前学修:発表準備を行う
   事後学修:レポートを提出する


15.後期のまとめ・整理
   事前学修:後期の振り返りを行う
   事後学修:後期の整理を行う

【予習・復習】

〔前期〕
予習(3時間程度):発表の準備。
復習(3時間程度):課題の作成・復習。

〔後期〕
予習(3時間程度):教科書の次回該当箇所を事前に読む。発表の準備。
復習(3時間程度):課題の作成。授業内容の復習。

【授業関連科目】

金融リテラシー講座 金融論 金融政策 データ解析入門 計量経済学

【成績評価方法・注意】

主に、(1)発表-30% (2)提出物-30% (3)出席状況-15% (4)授業内態度-25% などを考慮し、総合的な評価を行う。
提出物については、コメント等をつけて、返却する。

【教科書】

教科書を使用しない

【参考書】

著者:小林照義 書名:金融政策 出版社:中央経済社