印刷する
教育実習II 2単位 2014年度以後入学生
4年以上 経済 4年以上 経営    
2013年度以前入学生
南光 恭裕 前期1コマ 4年以上 経済 4年以上 経営    
備考 教職科目(教職コース生のみ),4年次生のみ
実務経験 内容 高校教員として地理歴史科と公民科の指導に携わり、教材の研究開発、授業、評価等の実務経験を積んだ。また、各勤務校において教育実習生に対する指導を数多く経験している。
授業との関連 高校現場における生徒及び教育実習生に対する指導経験をもとに、教育実習を通して教員に必要な基礎的知識や指導力が身に付くようにする。
シラバス1

【授業の目的】

授業の位置付け:DP1 専門知識、DP3 思考力、DP6 意欲・責任感、DP7 協調性
中学校社会科及び高等学校公民科教員免許取得に係わる科目として、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献すること。

【到達目標】

受講生が次のようになること
1 中学校社会科・高等学校公民科の教員としての資質・能力が身に付いている。
2 教育現場において通用する教科の知識と実践的指導力が身に付いている。
3 教員の職務内容についての理解が深まっている。
4 教職への意欲が高まっている。

【授業計画】

*講義資料の配付について
1 前日までに「講義掲示板」により電子データを送付します。
2 対面授業時は、各回授業の冒頭で紙資料でも配付します。
3 オンライン授業時は、事前にプリントアウトしておいてください。

*学習指導案・ワークシートの作成と提出について
  指導案・ワークシートは、ワープロソフトを使って作成してください。

*オンライン授業の形態について
  ZOOMにより実施します。

*コロナ対応について
1 対面授業、オンライン授業を問わず、毎回、課題の提出があります。
2 授業時の座席を指定します。

*教育実習期間の変更等があれば、授業計画が一部、変更となる場合があります。

授業の位置付け:DP1 専門知識、DP3 思考力、DP6 意欲・責任感、DP7 協調性
授業形態:講義・実習
授業方法:能動型

1 4月11日(月)
  模擬授業と研究協議
   事前学修
   (模擬授業担当者)模擬授業に向けた教材研究と学習指導案・ワークシートの作成
    (模擬授業担当者以外)当該単元について、学習指導要領及び教科書で予習
   事後学修
   (模擬授業担当者)自己評価と学習指導案・ワークシートの改善
    (模擬授業担当者以外)授業評価シートの完成

2 4月18日(月)
  模擬授業と研究協議
   事前学修
   (模擬授業担当者)模擬授業に向けた教材研究と学習指導案・ワークシートの作成
    (模擬授業担当者以外)当該単元について、学習指導要領及び教科書で予習
   事後学修
   (模擬授業担当者)自己評価と学習指導案・ワークシートの改善
    (模擬授業担当者以外)授業評価シートの完成

3 4月25日(月) 
  模擬授業と研究協議
   事前学修
   (模擬授業担当者)模擬授業に向けた教材研究と学習指導案・ワークシートの作成
    (模擬授業担当者以外)当該単元について、学習指導要領及び教科書で予習
   事後学修
   (模擬授業担当者)自己評価と学習指導案・ワークシートの改善
    (模擬授業担当者以外)授業評価シートの完成

4 5月2日(月)
  模擬授業と研究協議
   事前学修
   (模擬授業担当者)模擬授業に向けた教材研究と学習指導案・ワークシートの作成
    (模擬授業担当者以外)当該単元について、学習指導要領及び教科書で予習
   事後学修
   (模擬授業担当者)自己評価と学習指導案・ワークシートの改善
    (模擬授業担当者以外)授業評価シートの完成

5 5月9日(月)  
  模擬授業と研究協議
   事前学修
   (模擬授業担当者)模擬授業に向けた教材研究と学習指導案・ワークシートの作成
    (模擬授業担当者以外)当該単元について、学習指導要領及び教科書で予習
   事後学修
   (模擬授業担当者)自己評価と学習指導案・ワークシートの改善
    (模擬授業担当者以外)授業評価シートの完成

6 5月16日(月) 
  模擬授業と研究協議
   事前学修
   (模擬授業担当者)模擬授業に向けた教材研究と学習指導案・ワークシートの作成
    (模擬授業担当者以外)当該単元について、学習指導要領及び教科書で予習
   事後学修
   (模擬授業担当者)自己評価と学習指導案・ワークシートの改善
    (模擬授業担当者以外)授業評価シートの完成

7 5月23日(月) 
  模擬授業と研究協議
   事前学修
   (模擬授業担当者)模擬授業に向けた教材研究と学習指導案・ワークシートの作成
    (模擬授業担当者以外)当該単元について、学習指導要領及び教科書で予習
   事後学修
   (模擬授業担当者)自己評価と学習指導案・ワークシートの改善
    (模擬授業担当者以外)授業評価シートの完成

8 5月30日(月)
  中学校・高校における教育実習(1)…実習校オリエンテーション、観察実習、参加実習等
   事前学修:教育実習第1週目の目標を考える
   事後学修:実習日誌を活用して振り返りを行い、各日及び週末の成果と課題を明らかにする
  
9 6月6日(月)
  中学校・高校における教育実習(2)…観察実習、参加実習、授業実習等
   事前学修:教育実習第2週目の目標を考えるとともに、授業実習にむけての教材研究を行う
   事後学修:実習日誌を活用して振り返りを行い、各日及び週末の成果と課題を明らかにする

10 6月13日(月)  
  中学校・高校における教育実習(3)…参加実習、授業実習、研究授業等
   事前学修:教育実習第3週目の目標を考えるとともに、研究授業用学習指導案を完成させる
   事後学修:実習日誌を活用して振り返りを行い、各日及び実習期間を通しての成果と課題を
        明らかにする

11 6月20日(月)
  教育実習の振り返り…教科以外に関すこと
   事前学修:実習日誌を読み返し、教科に関する成果と課題をまとめる(A4用紙1枚程度)
   事後学修:教育実習レポートの作成に着手する

12 6月27日(月)
  研究授業の再現…実習校で実施した研究授業を再現する
   事前学修:実習校での授業実施後に受けた指導を反映させた学習指導案の作成 
   事後学修:再現授業の振り返りと学習指導案・ワークシートの改善

13 7月4日(月)  
  研究授業の再現…実習校で実施した研究授業を再現する
   事前学修:実習校での授業実施後に受けた指導を反映させた学習指導案の作成 
   事後学修:再現授業の振り返りと学習指導案・ワークシートの改善

14 7月11日(月)
  研究授業の再現…実習校で実施した研究授業を再現する
   事前学修:実習校での授業実施後に受けた指導を反映させた学習指導案の作成 
   事後学修:再現授業の振り返りと学習指導案・ワークシートの改善

15 7月25日(月)
  教育実習担当範囲の評価問題の作成
   事前学修:教育実習担当範囲の評価問題の作成
   事後学修:教育実習担当範囲の評価問題の改善

【予習・復習】

予習:学習指導案の作成等 5時間以上
     *学習指導案は事前に担当教員のチェックを受けること
復習:授業の反省・改善等 2時間

【授業関連科目】

教育実習1

【成績評価方法・注意】

成績評価方法:指導案・模擬授業・批評会・報告書の内容、教育実習校での評価等により評価します。試験は実施しません。
欠席4回で不認定、遅刻10分以上で欠席扱い、遅刻3回で欠席とします。

実施した模擬授業及び研究授業の講評をフィードバックします。

【教科書】

著者:文部科学省 書名:『中学校学習指導要領解説 社会編(H29)』、『高等学校学習指導要領解説 公民編(H30)』 出版社:東洋館出版社、東京書籍
著者: 書名:中学校社会科教科書「公民的分野」「歴史的分野」「地理的分野」(日本文教出版)、中学校社会科地図(帝国書院)、高等学校教科書「現代社会」(東京書籍) 出版社:日本文教出版、帝国書院、東京書籍

【参考書】

適宜指示する