印刷する
社会政策特殊講義 2単位 2014年度以後入学生
  経済   経営    
2013年度以前入学生
國光  類 後期   経済   経営    
備考 大学院 ■不開講
シラバス1

【授業の目的】

授業の位置付け(対応するディプロマポリシー):DP1専門知識、DP3思考力、DP4判断力
大学院経済学研究科に係る専門科目(選択必修科目)として、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献することを授業目標とする。

【到達目標】

政策の概念や政策の形成・実施・評価の過程を中心に解説する。
なお、到達目標は以下の通りである。
(1)経済学の理論とデータに基づいた分析手法を身につけること。
(2)政策の背景と効果について、評価できるようになること。

【授業計画】

この講義は対面で行う予定ではあるが、学校閉鎖等のオンライン対応時にはZoomを使った遠隔授業を行う。講義日の前日までに具体的な指示を「講義掲示板」から送信します。

1.政府の役割とは
   事前学習:シラバスをよく読む
   事後学習:市場メカニズムの補完について復習する

2.政策形成理論
   事前学習:政策循環モデルについて調べる
   事後学習:確認問題を解く

3.政策評価の手法
   事前学習:セオリー評価、プロセス評価、インパクト評価について調べる
   事後学習:確認問題を解く

4.政策評価に関する文献講読(1)
   事前学習:事前配布資料を読み込む
   事後学習:当日ディスカッションの内容を整理する

5.政策評価に関する文献講読(2)
   事前学習:事前配布資料を読み込む
   事後学習:当日ディスカッションの内容を整理する

6.政策評価に関する文献講読(3)
   事前学習:事前配布資料を読み込む
   事後学習:当日ディスカッションの内容を整理する

7.行政事業レビューシートの見方
   事前学習:行政事業レビューについて調べる
   事後学習:レポートの内容について考える

8.中間報告
   事前学習:興味のある政策について、報告の準備
   事後学習:中間報告をふまえ、レポートを進める

9.事例検討(1)労働条件の確保・改善
   事前学習:事前配布資料の読み込み
   事後学習:当日ディスカッション内容の整理

10.事例検討(2)女性の活躍推進や均等待遇
   事前学習:事前配布資料の読み込み
   事後学習:当日ディスカッション内容の整理

11.事例検討(3)医療の確保と国民の健康づくり
   事前学習:事前配布資料の読み込み
   事後学習:当日ディスカッション内容の整理

12.事例検討(4)福祉・介護人材の養成確保
   事前学習:事前配布資料の読み込み
   事後学習:当日ディスカッション内容の整理

13.事例検討(5)こども・子育て支援
   事前学習:事前配布資料の読み込み
   事後学習:当日ディスカッション内容の整理

14.最終報告(1)
   事前学修:レポートについての最終報を準備する
   事後学修:報告を踏まえて、レポートを修正する

15.レポート提出・まとめ
   事前学修:レポートを完成させる
   事後学修:よりよいプレゼンはどのように行えばよいか考える

【予習・復習】

講義1回あたりの予習についてはおおむね2時間とし、教科書および配布資料の該当箇所をあらかじめ読んでおく。復習についてはおおむね2時間とし、講義内容の理解を深める。

【授業関連科目】

ミクロ経済学特殊講義、労働政策特殊講義

【成績評価方法・注意】

成績評価方法:レポート(50%)、授業内活動・課題(50%)
具体的には、教室での発言・グループワーク・課題等によって評価します。

課題については、講義中に教員よりフィードバックを行います。

【教科書】

プリントを配布する

【参考書】

著者:ユージン・バーダック 書名:政策立案の技法:問題解決を「成果」に結びつける8つのステップ 出版社:東洋経済
著者:ピーター・H・ロッシ 書名:プログラム評価の理論と方法: システマティックな対人サービス・政策評価の実践ガイド 出版社:日本評論社