印刷する
企業論I 2単位 2014年度以後入学生
  経済   経営   1年以上
2013年度以前入学生
城下 賢吾 前期1コマ   経済   経営    
備考 木II,専門接続科目(2021年度以後入学の商学科生以外が対象)
シラバス1

【授業の目的】

株主、従業員、顧客など多様な利害関係者とのかかわりを、企業、そして企業経営者はいかに構築していくかについて理解することを目的とする。

【到達目標】

1.企業に代表される組織と社会の関係の在り方を理解できる
2.経営者の任免・監視の在り方を理解できる
3.企業が目指すべき良いことを理解できる

【授業計画】

(講義方法)
対面講義で行う。大学閉鎖等の場合は、オンライン講義(zoom等)でおこなう。
1.はじめに 講義の内容について概略を説明する
事前学修 すべてのテキストの章に目を通そう
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
2.企業の経営と統治
事前学修 第1章をよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
3.企業制度の基本的しくみ
事前学修 第2章をよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
4.資金調達の基本的しくみ
事前学修 第3章をよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
5.企業家と組織
事前学修 第4章をよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
6.企業家と社会問題の解決
事前学修 第5章をよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
7.会社観の多様性
事前学修 第6章をよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
8.復習
事前学修 第1章から第6章までよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
9.多元的な統治
事前学修 第7章をよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
10.同族による統治
事前学修 第8章をよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
11.非営利組織
事前学修 第9章をよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
12.経営戦略論とよいことの関係
事前学修 第10章をよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
13.企業の責任
事前学修 第11章をよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
14.良心による統治
事前学修 該当する第12章をよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
15.全体の復習と事例研究
事前学修 第1章から第12章までをよく読むこと
事後学修 テキスト、資料等を用いて学習した内容について理解した後、練習問題を解答すること
16.定期試験

【予習・復習】

(予習)テキストの該当する章をよく読んでおくこと(2時間)
(復習)講義した内容を理解した後、練習問題を解答すること(2時間)

【授業関連科目】

コーポレートファイナンス

【成績評価方法・注意】

定期試験(75点)と小テスト(25点)の合計100点満点で評価。
小テストの解答は次回の講義で解説する。

【教科書】

著者:吉村典久他 書名:企業統治 出版社:中央経済社

【参考書】

参考書を使用しない

シラバス2
【授業形態】 講義 演習 実習・実技 実験
     
【授業方法】 受動型 アクティブラーニング その他
課題解決型 ディスカッション
ディベート
グループワーク
ペアワーク
プレゼン
テーション
フィールド
スタディ
その他
             
【受講生のPC等使用】 PC・タブレット(教室に備付) PC・タブレット(学生自身が準備) スマートフォン その他
       
【初年次教育】   【接続科目】 地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
       
【評価(方法)手段】
評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段          
学習目標(比率) 50% 25% 15% 10%
評価手段(比率) 試験 75% 40 20 10 5
小テスト 25% 10 5 5 5
レポート
成果発表
受講態度
その他
【対応するディプロマ・ポリシー(DP)】 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観