印刷する
数学と経営 2単位 2014年度以後入学生
1年以上 経済 1年以上 経営 1年以上 1年以上
2013年度以前入学生
村上 洋之 前期1コマ   経済   経営    
備考  
シラバス1

【授業の目的】

経営は、それぞれの組織の構成員の判断、意志決定によっておこなわれる。この判断、意思決定を行うためには大量の情報から必要な情報を抽出し、数学的あるいは統計的方法で分析していく力が求められる。この授業では、本学の「社会事象を分析し、解決できる能力を備えるため豊かな知識に 裏付けられた鋭い洞察力と問題解決能力を身につけるための専門学術を振興し、豊かな知識に 裏付けられた鋭い洞察力と問題解決能力を身につけることができるようにする」という教育目標に基づき、経営に関する基礎知識としての基礎的な数学の概念と考え方を修得し、現代社会で必要とされる数理・データサイエンスに関する基礎力を身につけることを目的とする。

【到達目標】

【到達目標】
1 文字式を正しく計算できる。文章で示される内容を式(1次・2次・連立)で示し、解くことができる。
2 関数のグラフを読み取ること、数式からグラフをイメージすることができる。
3 与えられた課題を理解し,解決の方法を探ることができる。
4 各自の考えた解決策を相互に検討し,解答を導くことができる。
5 自分のアイデアや解答を、他にわかるように説明することができる。

【授業計画】

【授業計画】
「講義方法」
この授業は、講義と演習を交互に取り混ぜ、学んだことをその場で実際に自分の手を使って確かめてみる、という方法で経営に関する数学の基礎を学修する。また、対面講義で行います。ただし、学校閉鎖になった場合は、Zoomで講義を行い、メール等で課題を提出してもらいます。

1 日常のなかの数学
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む
2 数学と経営管理
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む  
3 数と式
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む 
4 数と式の応用
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む 
5 関数とグラフ
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む 
6 関数とグラフの応用
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む 
7 統計的な見方・考え方
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む 
8 統計的な見方・考え方
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む 
9 在庫管理
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む 
10 日程計画
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む 
11 待ち行列
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む 
12 需要の分析
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む 
13 数学と経営についての演習
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む 
14 数学と経営についての演習
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む   
15 数学と経営についての演習
  ・事前学修:事前課題の例題を解いてくる
  ・事後学修:今日の復習と課題に取り組む 

【予習・復習】

予習(2時間)指示された予習内容について、取り組む。
復習(2時間)授業課題について、配布プリントを確認しながら理解度を深めるために取り組む。

【授業関連科目】

経営学I

【成績評価方法・注意】

・事前課題・授業中の課題・事後課題の提出内容を評価する。
・課題への取り組み状況や発表、グループ学習への参加などにより受講態度の評価とする。
・PCを活用し表計算ソフトによりデータを処理し、分析し、レポートを作成し評価する。

【教科書】

プリントを配布する

【参考書】

適宜指示する