印刷する
研究演習4年 4単位 2014年度以後入学生
4年以上 経済   経営    
2013年度以前入学生
吉岡 伸一 通年1コマ 4年以上 経済   経営    
備考  
実務経験 内容 大阪府内の銀行において、21年間本部、営業店で勤務した経験をもつ。
授業との関連 金融機関の業務内容および商品内容は、民法、商法、民事訴訟法の実践と言っていいものが大半を閉めており、授業の中に反映させていく方針である。
シラバス1

【授業の目的】

本演習は、1〜3年生で培った民法その他の知識をベースにして、自らテーマ及び判例を選択し、それについて報告することとする。報告すること並びに他の参加者との討論、検討を通じて、必要な基礎能力を養うことを目的とする。本演習では、講義で身につきにくい考え方を学ぶ。したがって、専門的知識を生かし、自分で思考し、判断し、文章に纏め上げる力を要請すると共に、責任感、協調性をも養うことを目的とする。なお、オンライン授業となった際には、講義案内システムを利用して行う。

【到達目標】

 本演習を通じて、資料収集、資料読解、報告・発表、という法律学を学ぶ上での基礎を徹底、修得することを目標とする。また、最近の動向を視野に入れ、また類似の判例や学説を交えて検討すること。これらを通じて、論理的に考察する力、及び妥当な結論に導く力を身につけることができるようにする。

【授業計画】

この授業は対面授業で行います。ただし、学校閉鎖時には、講義案内掲示板を利用した講義となります。その際には、毎回、小テストを実施しますから、期限内にメールで返信してください。

[前期]
第1回 ガイダンス
 事前学修:民法の基本理念につき整理しておくこと
 事後学修:配付資料の整理
第2回 個別報告「バイクで事故を起こしたら」
 事前学修:関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第3回 個別報告「インターネットで中傷されたら」
 事前学修:関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第4回 個別報告「買った自動車が故障してたら」
 事前学修:関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第5回 個別報告「スーパーで食品を買ったら」
 事前学修:関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第6回 個別報告「英会話学校に通ったら」
 事前学修:関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第7回 個別報告「インターネット通販で靴を買ったら」
 事前学修:関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第8回 個別報告「友人に貸した自転車を取り戻したい」
 事前学修:関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第9回 個別報告「入学するときにお金を借りたら」
 事前学修:関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第10回 個別報告「自分のクレジットカードを作ったら」
 事前学修:関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第11回 個別報告「アパートを借りたら」
 事前学修:関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第12回 個別報告「親が家を新築したら」
 事前学修:関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第13回 個別報告「ある友人の『結婚』」
 事前学修:関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第14回 個別報告「親が離婚したら」
 事前学修:関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第15回 前半の統括
 事前学修:前半学修したことの整理
 事後学修:配付資料の整理
第16回 後半のガイダンス
 事前学修:民法の財産法につき整理しておくこと
 事後学修:配付資料の整理
第17回 個別報告 テーマは担当者が選定、メンバー全員での検討
 事前学修:事前配付資料の読み込みと関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第18回 個別報告 テーマは担当者が選定、メンバー全員での検討
 事前学修:事前配付資料の読み込みと関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第19回 個別報告 テーマは担当者が選定、メンバー全員での検討
 事前学修:事前配付資料の読み込みと関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第20回 個別報告 テーマは担当者が選定、メンバー全員での検討
 事前学修:事前配付資料の読み込みと関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第21回 個別報告 テーマは担当者が選定、メンバー全員での検討
 事前学修:事前配付資料の読み込みと関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第22回 個別報告 テーマは担当者が選定、メンバー全員での検討
 事前学修:事前配付資料の読み込みと関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第23回 個別報告 テーマは担当者が選定、メンバー全員での検討
 事前学修:事前配付資料の読み込みと関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第24回 個別報告 テーマは担当者が選定、メンバー全員での検討
 事前学修:事前配付資料の読み込みと関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第25回 個別報告 テーマは担当者が選定、メンバー全員での検討
 事前学修:事前配付資料の読み込みと関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第26回 個別報告 テーマは担当者が選定、メンバー全員での検討
 事前学修:事前配付資料の読み込みと関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第27回 個別報告 テーマは担当者が選定、メンバー全員での検討
 事前学修:事前配付資料の読み込みと関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第28回 個別報告 テーマは担当者が選定、メンバー全員での検討
 事前学修:事前配付資料の読み込みと関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第29回 個別報告 テーマは担当者が選定、メンバー全員での検討
 事前学修:事前配付資料の読み込みと関連雑誌の検索と読み込み
 事後学修:配付資料の整理
第30回 後半の統括
 事前学修:一年間学修したことの整理
事後学修:配付資料の整理


【予習・復習】

予習:報告者は事前にレジュメを作成し、配布すること。参加者は事前にレジュメを読み、最低2時間は予習時間に充て、質問事項を考えてくること。
復習:復習時間は2時間程度充てることとし、講義中に出てきた疑問については、図書館で調べたり、教員に尋ねて解決すること。毎回配布する資料の中に、質問事項欄を設けますから、その中で質問してもらっても構いません。

【授業関連科目】

民法総則、物権法、担保物権法、債権総論、契約法、不法行為法、親族法、相続法

【成績評価方法・注意】

講義資料に基づき、毎回、学生にまとめないし確認事項を記載してもらいます。報告内容は十分であったか、予習をどの位したか、報告後の討論にどの程度参加したかなどを総合的に勘案し、成績評価をつけます。

【教科書】

著者:潮見佳男=中田邦博=松岡久和 書名:18歳からはじめる民法[第3版] 出版社:法律文化社

【参考書】