印刷する
計量経済学 2単位 2014年度以後入学生
  経済 2年以上 経営    
2013年度以前入学生
星野 聡志 後期1コマ   経済 2年以上 経営    
備考  
シラバス1

【授業の目的】

経済学部経済学科の専門科目として、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献すること。

【到達目標】

受講生が授業終了までに、データを用いた分析において、経済現象を考察するための基礎知識を身につけることが到達目標である。

【授業計画】

原則として対面で講義行います。学校閉鎖時には,Zoomを用いたオンライン講義を行います。対面で講義を行う際には,講義資料は当日教室で配布しますが,学校閉鎖時には,講義掲示板を通して講義資料やZoomの情報をお伝えします。講義で出題するクイズや課題については,講義掲示板に提出してもらいます。

1. 計量経済学とは
・事前学習:参考書(山本)と参考書(鹿野)の該当箇所に目を通しておく
・事後学習:クイズを解答し,疑問点を整理する

2. 確率変数
・事前学修:参考書(鹿野)の第二章に目を通しておく
・事後学修:クイズを解答し,疑問点を整理する

3.確率分布
・事前学修:参考書(鹿野)の第二章に目を通しておく
・事後学修:クイズを解答し,疑問点を整理する

4.母集団と標本
・事前学修:参考書(鹿野)の第三章に目を通しておく
・事後学修:クイズを解答し,疑問点を整理する

5.母数の推定
・事前学修:参考書(鹿野)の第三章に目を通しておく
・事後学修:クイズを解答し,疑問点を整理する

6.母数の仮説検定
・事前学修:参考書(鹿野)の第三章に目を通しておく
・事後学修:クイズを解答し,疑問点を整理する

7.単回帰分析:最小2乗法(1)
・事前学習:参考書(山本)と参考書(羽森)の該当箇所に目を通しておく
・事後学習:クイズを解答し,疑問点を整理する

8.単回帰分析:最小2乗法(2)
・事前学修:参考書(山本)と参考書(羽森)の該当箇所に目を通しておく
・事後学修:(1)クイズを解答し,疑問点を整理する
・事後学修:(2)最小二乗法を用いて回帰係数を求めることができるか確認する

9.決定係数
・事前学修:参考書(羽森)の該当箇所に目を通しておく
・事後学修:クイズを解答し,疑問点を整理する

10.回帰係数の特徴(1)
・事前学修:参考書(羽森)の該当箇所に目を通しておく
・事後学修:クイズを解答し,疑問点を整理する

11.回帰係数の特徴(2)
・事前学修:参考書(羽森)の該当箇所に目を通しておく
・事後学修:クイズを解答し,疑問点を整理する

12.ガウス・マルコフの定理
・事前学修:参考書(山本)、参考書(羽森)の該当箇所に目を通しておく
・事後学修:クイズを解答し,疑問点を整理する

13.回帰係数の仮説検定(1)
・事前学修:参考書(羽森)の該当箇所に目を通しておく
・事後学修:クイズを解答し,疑問点を整理する

14.回帰係数の仮説検定(2)
・事前学修:参考書(羽森)の該当箇所に目を通しておく
・事後学修:クイズを解答し,疑問点を整理する

15.計量経済学のまとめ
・事前学修:これまでの講義内容を確認する
・事後学修:期末課題の解答を行う



*上記を予定していますが、授業の進捗状況によっては変更となる場合があります。

【予習・復習】

予習、復習については週に合計で4時間程度行うことが望ましい。授業の該当部分については、参考書を適宜読むと良い。

【授業関連科目】

統計学総論、金融論、地域金融論、マクロ経済学、ミクロ経済学

【成績評価方法・注意】

成績評価は以下の通りです。

期末課題:40%
講義内課題:60%(課題は数回出題します)

毎回の出席はセキュリティーシートを配布するのでQRコードを読み取って各自で登録をしてもらいます。学校閉鎖時においては,毎回,出題するクイズを指定した日時までに講義掲示板に提出してもらい出席確認を行います。

※「講義内課題」と「クイズ」は別物です。

【教科書】

プリントを配布する

【参考書】

著者:鹿野繁樹 書名:新しい計量経済学ーデータで因果関係に迫る 出版社:日本評論社
著者:山本拓 書名:計量経済学 出版社:新世社
著者:羽森茂之 書名:ベーシック計量経済学(第2版) 出版社:中央経済社