印刷する
経済学演習 2単位 2014年度以後入学生
  経済 1年以上 経営    
2013年度以前入学生
國光  類 後期1コマ   経済   経営    
備考 2017年度以後入学生※3年次編入生及び短期留学生は履修不可
シラバス1

【授業の目的】

経済学部経済学科に係る専門科目(必修科目)として、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献することを授業目標とする。

【到達目標】

受講生が受講終了までに次のようなことができるようになることが到達目標である。
1.消費者と企業の行動原理について説明できる。
2.マクロ経済政策によって、国民所得や利子率などがどのように変化するか説明できる。
3.ミクロ経済学、マクロ経済学に関する基本的な問題が解ける。

【授業計画】

<ミクロ編>
1. [経済数学入門]経済学に必要な数学
2. [市場(1)]市場
 事前学習:経済学IIの該当箇所の復習
   事後学習:問題演習の間違えたところを中心に復習
3. [市場(2)]価格弾力性
 事前学習:経済学IIの該当箇所の復習
   事後学習:問題演習の間違えたところを中心に復習
4. [消費者行動(1)]予算線と無差別曲線
 事前学習:経済学IIの該当箇所の復習
   事後学習:問題演習の間違えたところを中心に復習
5. [消費者行動(2)]効用最大化(1)
 事前学習:経済学IIの該当箇所の復習
   事後学習:問題演習の間違えたところを中心に復習
6. [消費者行動(3)]効用最大化(2)
 事前学習:経済学IIの該当箇所の復習
   事後学習:問題演習の間違えたところを中心に復習
7. [企業行動(1)]費用
 事前学習:経済学IIの該当箇所の復習
   事後学習:問題演習の間違えたところを中心に復習
8. [企業行動(2)]利潤最大化
 事前学習:経済学IIの該当箇所の復習
   事後学習:問題演習の間違えたところを中心に復習
<マクロ編>
9. [国民経済計算(1)]GDP
 事前学習:経済学IIの該当箇所の復習
   事後学習:問題演習の間違えたところを中心に復習
10. [国民経済計算(2)]三面等価の原則
11. [財市場(1)]45度線分析(1)
 事前学習:経済学IIの該当箇所の復習
   事後学習:問題演習の間違えたところを中心に復習
12. [財市場(2)]45度線分析(2)
 事前学習:経済学IIの該当箇所の復習
   事後学習:問題演習の間違えたところを中心に復習
13. [財市場(3)]IS曲線
 事前学習:経済学IIの該当箇所の復習
   事後学習:問題演習の間違えたところを中心に復習
14. [貨幣市場(1)]貨幣と債券
 事前学習:経済学IIの該当箇所の復習
   事後学習:問題演習の間違えたところを中心に復習
15. [貨幣市場(2)]LM曲線、IS−LM分析
 事前学習:経済学IIの該当箇所の復習
   事後学習:問題演習の間違えたところを中心に復習

【予習・復習】

予習:(1時間程度)経済学IIの該当範囲を復習すること。
復習:(3時間程度)各担当教員の指示する宿題をすること。

【授業関連科目】

経済学II

【成績評価方法・注意】

授業内における問題演習(授業内課題)[50%]と各担当教員の指示する宿題[50%]の達成度で評価する。本授業は経済学IIの演習という位置づけであるため、経済学IIの進度に沿って進行していく。(教科書は追加購入(1冊)していただく可能性があります。その際は書名も含め別途指示します)。

【教科書】

プリントを配布する

【参考書】

適宜指示する
著者:石川秀樹 書名:速習!ミクロ経済学―試験攻略入門塾 出版社:中央経済社
著者:石川秀樹 書名:速習!マクロ経済学―試験攻略入門塾 出版社:中央経済社