印刷する
研究演習4年 4単位 2014年度以後入学生
  経済   経営   4年以上
2013年度以前入学生
天野 雅敏 通年1コマ   経済   経営   4年以上
備考  
シラバス1

【授業の目的】

本演習では、卒業論文の作成に向けて指導をします。また本学の教育目標である「専門学術の振興」への貢献を目指します。

【到達目標】

1.本演習を履修することによって、論文の作成方法を理解することができます。。
2.本演習を履修することによって、卒業論文を作成することができます。
3.さらに、履修生は、研究演習における各自の発表を通じて学習・研究能力やコミュニケーション能力の向上をはかることができます。

【授業計画】

最初の2回は、教員の方から履修生に対して講義形式のオリエンテーションを行う。その後、卒業論文の作成に向けて、履修生が作業を進めていくのを見守り、それに対してアドヴァイスをし、卒業論文の完成へと導いていきます。
1.履修指導
2.研究演習4年の概要紹介
3.論文を作成する上で注意すべきことを学ぶ。事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
4.卒業論文とは何かについて学ぶ。事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
5.卒業論文の作成について学ぶ(その1―岡山商科大学の場合)。事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
6.卒業論文の作成について学ぶ(その2―他大学の場合)。事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
7.卒業論文の具体例について学ぶ。事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
8.卒業論文のテーマ設定について(その1 履修生の2名の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
9.卒業論文のテーマ設定について(その2 履修生の3名の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
10.卒業論文のテーマ設定について(その3 履修生の3名の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
11.卒業論文のテーマに関する研究史の検討(その1 履修生2名の卒業論文のテーマに関する研究史の概要報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
12.卒業論文のテーマに関する研究史の検討(その2 履修生2名の卒業論文のテーマに関する研究史の概要報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
13.卒業論文のテーマに関する研究史の検討(その3 履修生2名の卒業論文のテーマに関する研究史の概要報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
14.卒業論文のテーマに関する研究史の検討(その4 履修生2名の卒業論文のテーマに関する研究史の概要報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
15.卒業論文の1次稿の作成に向けての注意事項について  事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
16.卒業論文の1次稿に関する報告(その1 履修生2名の卒業論文の1次稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
17.卒業論文の1次稿に関する報告(その2 履修生2名の卒業論文の1次稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
18.卒業論文の1次稿に関する報告(その3 履修生2名の卒業論文の1次稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
19.卒業論文の1次稿に関する報告(その4 履修生2名の卒業論文の1次稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
20.卒業論文の2次稿に関する報告(その1 履修生2名の卒業論文の2次稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
21.卒業論文の2次稿に関する報告(その2 履修生2名の卒業論文の2次稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
22.卒業論文の2次稿に関する報告(その3 履修生2名の卒業論文の2次稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
23.卒業論文の2次稿に関する報告(その4 履修生2名の卒業論文の2次稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
24.卒業論文の3次稿に関する報告(その1 履修生2名の卒業論文の3次稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
25.卒業論文の3次稿に関する報告(その2 履修生2名の卒業論文の3次稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
26.卒業論文の3次稿に関する報告(その3 履修生2名の卒業論文の3次稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
27.卒業論文の3次稿に関する報告(その4 履修生2名の卒業論文の3次稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
28.卒業論文の完成稿に関する報告(その1 履修生4名の卒業論文の完成稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
29.卒業論文の完成稿に関する報告(その2 履修生4名の卒業論文の完成稿の報告とそれをめぐる討論)事前学修:当該課題の準備、事後学修:討論をふまえて理解を深め、改善をはかる
30.研究演習4年のまとめと卒業論文の報告会

【予習・復習】

予習3時間(論文の作成を計画的に進めること)
復習2時間(討論をふまえて、理解を深め、論文の改訂をはかること)

【授業関連科目】

商業史、商業経営論、マーケティング論

【成績評価方法・注意】

成績評価方法:討論・プレゼン、レポート
研究演習への参加の熱意、研究発表・レポート作成などで評価します。研究発表45%、研究演習の受講態度10%、レポート作成45%で評価します。レポートについては、コメントをします。

【教科書】

プリントを配布する

【参考書】

適宜指示する