印刷する
研究演習4年 4単位 2014年度以後入学生
  経済 4年以上 経営    
2013年度以前入学生
國光  類 通年1コマ   経済 4年以上 経営    
備考  
シラバス1

【授業の目的】

本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献することを授業の目的とする。

【到達目標】

本講義の到達目標は次の通りである。
1. 基礎的なゲーム理論の内容を理解すること
2. 学んだ知識を用いて現実の経済行動を説明・解釈できること
3. プレゼン対決を通じて、チームワーク・表現力を高めること

【授業計画】

教科書は次の2冊とします。
[1]ゼミナール ゲーム理論入門(研究演習3年次と同じ)
[2]ゲーム理論ワークブック(購入しておくこと)

進行予定の詳細は次の通り([数字−章]は上記の教科書の数字と章立てに対応)

(前期)
第1講 不完備情報の戦略形ゲーム(1)[1−10]
    事前学修:教科書[1]pp.361−373を予習しておくこと
    事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第2講 不完備情報の戦略形ゲーム(2)[1−10]
    事前学修:教科書[1]pp.373−377を予習しておくこと
    事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第3講 不完備情報の戦略形ゲーム(3)[1−10]
    事前学修:教科書[1]pp.377−387を予習しておくこと
    事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第4講 不完備情報の戦略形ゲーム(4)[1−10]
    事前学修:教科書[1]pp.387−393を予習しておくこと
    事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第5講 不完備情報の戦略形ゲーム(5)[1−10]
    事前学修:教科書[1]pp.393−398(演習)、演習問題は宿題とする
    事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第6講 選択と意思決定(1)[2−1]
    事前学修:教科書[2]pp.7−19、該当問題は宿題とする
    事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第7講 選択と意思決定(2)[2−1]
    事前学修:教科書[2]pp.21−23、該当問題は宿題とする
    事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第8講 戦略ゲームとナッシュ均衡点(1)[2−2]
    事前学修:教科書[2]pp.37−49、該当問題は宿題とする
    事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第9講 戦略ゲームとナッシュ均衡点(2)[2−2]
    事前学修:教科書[2]pp.50−60、該当問題は宿題とする
    事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第10講 戦略ゲームとナッシュ均衡点(3)[2−2]
     事前学修:教科書[2]pp.61−63(問題2.5まで)、該当問題は宿題とする
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第11講 戦略ゲームとナッシュ均衡点(4)[2−2]
     事前学修:教科書[2]pp.63−65、該当問題は宿題とする
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第12講 ダイナミックなゲーム(1)[2−3]
     事前学修:教科書[2]pp.78−95、該当問題は宿題とする
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第13講 ダイナミックなゲーム(2)[2−3]
     事前学修:教科書[2]pp.96−98(問題3.5まで)、該当問題は宿題とする
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第14講 ダイナミックなゲーム(3)[2−3]
     事前学修:教科書[2]pp.98−100(問題3.5まで)、該当問題は宿題とする
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第15講 まとめ(進度調整)
     事前学修:該当問題があれば宿題とする
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと

(後期)
第16講 不完備情報の展開形ゲーム(1)[1−11]
     事前学修:教科書[1]pp.399−415を予習しておくこと
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第17講 不完備情報の展開形ゲーム(2)[1−11]
     事前学修:教科書[1]pp.415−425を予習しておくこと
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第18講 不完備情報の展開形ゲーム(3)[1−11]
     事前学修:教科書[1]pp.425−431を予習しておくこと
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第19講 不完備情報の展開形ゲーム(4)[1−11]
     事前学修:教科書[1]pp.431−443を予習しておくこと
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第20講 不完備情報の展開形ゲーム(5)[1−11]
     事前学修:教科書[1]pp.443−450(演習)、演習問題は宿題とする
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第21講 協力ゲームの理論(1)[1−12]
     事前学修:教科書[1]pp.451−462を予習しておくこと
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第22講 協力ゲームの理論(2)[1−12]
     事前学修:教科書[1]pp.462−470(6行目まで)を予習しておくこと
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第23講 協力ゲームの理論(3)[1−12]
     事前学修:教科書[1]pp.470−483を予習しておくこと
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第24講 協力ゲームの理論(4)[1−12]
     事前学修:教科書[1]pp.483−486(演習)、演習問題は宿題とする
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第25講 繰り返しゲーム(1)[2−4]
     事前学修:教科書[2]pp.111−121、該当問題は宿題とする
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第26講 繰り返しゲーム(2)[2−4]
     事前学修:教科書[2]pp.122−129(問題4.2まで)、該当問題は宿題とする
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第27講 繰り返しゲーム(3)[2−4]
     事前学修:教科書[2]pp.129−131、該当問題は宿題とする
     事後学修:教科書の該当範囲を復習しておくこと
第28講 卒業論文発表会(1)
     事前学修:卒論の内容について発表準備をしておくこと
     事後学修:指摘箇所について修正をしておくこと
第29講 卒業論文発表会(2)
     事前学修:卒論の内容について発表準備をしておくこと
     事後学修:指摘箇所について修正をしておくこと
第30講 卒業論文発表会(3)
     事前学修:卒論の内容について発表準備をしておくこと
     事後学修:指摘箇所について修正をしておくこと

【予習・復習】

講義を受講するに際して、予習2時間・復習2時間程度すること
予習内容:教科書の該当箇所を読んで、疑問点を整理しておくこと
復習内容:教科書を見直し、理解を深めること

【授業関連科目】

ミクロ経済学、中級ミクロ経済学、ゲーム理論

【成績評価方法・注意】

成績評価方法:プレゼンテーション、受講態度
プレゼンテーション(50%)、宿題の出来を含めた受講態度(50%)から評価を行います。
注意:研究演習3年次にはプレゼンテーション対決をしていましたが、4年次は教科書をより丁寧に読み込むため、毎講義1チームずつの発表とします。より丁寧な資料作りをお願いしたいと思います。また、演習問題に関しては事前に解答を用意してください。

【教科書】

著者:岡田章 他 書名:ゲーム理論ワークブック 出版社:有斐閣

【参考書】