印刷する
日本語(聴解)II 1単位 2014年度以後入学生
1年以上 経済 1年以上 経営 1年以上 1年以上
2013年度以前入学生
岸本 雅之 後期1コマ   経済   経営    
備考 ■初級A・初級B共通クラス
シラバス1

【授業の目的】

授業の位置づけ(対応するディプロマポリシー):DP2一般知識、DP5会話・文章力、DP6意欲・責任感、DP8持続力
本学日本語プログラムの1科目として、専門的学術を学修するための基礎教育に貢献すること。

【到達目標】

日常的な場面で、ゆっくりと話される会話であれば、内容がほぼ理解できること。

【授業計画】

授業の位置づけ(対応するカリキュラムポリシー):CP2一般知識、CP5会話・文章力、CP8持続力
授業形態:演習   
授業方法:受動型

1 〜は〜です。〜はどなたですか。〜はだれのですか。     教科書1第1課〜第2課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
2 時刻・時の表現                      教科書1第3課〜第4課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
3 〜を動詞(他動詞) 〜ましょう  教科書1第5課〜第6課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
4 形容詞 比較〜は〜より〜です               教科書1第7課〜第8課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
5 〜がほしいです 〜たいです 〜を動詞に移動動詞      教科書1第9課〜第10課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
6 〜てください て形接続 順序               教科書1第11課〜第12課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
7 〜てもいいです てはいけません てもかまいません     教科書1第13課〜第14課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
8 〜は〜が〜 助数詞 時間・期間の表現           教科書1第15課〜第16課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
9 (夢)は〜とです 〜ことができます       教科書1第17課〜第18課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
10 〜たら〜 〜ています 〜てあります            教科書1第19課〜第20課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
11 〜ので  〜のに 可能形                 教科書2第21課〜第22課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
12 意向表現 〜ようです 〜ようにします 〜ようになります  教科書2第23課〜第24課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
13 命令と禁止 〜ていきます 〜てきます           教科書2第25課〜第26課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
14 〜てしまいます 〜ておきます  〜ば〜          教科書2第27課〜第28課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
15 〜そうです 〜れます 〜られます             教科書2第29課〜第30課
事前学修: 教科書をよく読んでおくこと
事後学修: 学修したことを復習しておくこと
16 試験      




なお、授業計画は受講者の習得度の状況等により変更する場合があります。  

【予習・復習】

予習: 1時間程度
復習: 1時間程度

【授業関連科目】

日本語プログラム全授業科目

【成績評価方法・注意】

定期試験と小テストによって成績を評価する(配点比率は7:3)。

【教科書】

著者:日本語教育教材開発委員会 書名:学ぼう! にほんご 聴解練習問題1 出版社:専門教育出版
著者:日本語教育教材開発委員会 書名:学ぼう! にほんご 聴解練習問題2 出版社:専門教育出版

【参考書】

適宜指示する