印刷する
日本語III 1単位 2014年度以後入学生
1年以上 経済 1年以上 経営 1年以上 1年以上
2013年度以前入学生
レイ ギョウニイ 前期1コマ 1年以上 経済 1年以上 経営 1年以上 1年以上
備考 留学生のみ
実務経験 内容 笹川平和財団に研究員補佐として勤務し、日本語の通訳や翻訳の経験を積んだ。
授業との関連 日本語の通訳や翻訳の経験を日本語の授業に生かし、生きた日本語を教授する。
シラバス1

【授業の目的】

留学生対象の教養科目として、本学の教育目標である「幅広い学習機会の提供」に貢献すること。

【到達目標】

「日本語I・II」で培った「聴く」「話す」 「読む」「書く」といった4技能を基礎に、日本語能力試験2級レベルの文字・語彙、文法知識を学習し、言語能力を身に付ける。

【授業計画】

第1回 第1課 主題・対象を示す 「カタカナ言葉」〜本文新出語(参考書p.4)
事前学修:本文新出語を調べておく
事後学修:単語の意味の確認問題を解く

第2回 第1課 主題・対象を示す 「カタカナ言葉」〜文型・表現(参考書p.5〜9)
事前学修:文型・表現を調べておく
事後学修:文型・表現練習問題を解く

第3回 第1課 主題・対象を示す 「カタカナ言葉」〜本文(参考書p.2〜3)
事前学修:本文の内容を予習しておく
事後学修:本文設問を回答する

第4回 第2課 時・場面を示す(1) 「鉄腕アトムを目指せ」〜本文新出語(参考書p.18)
事前学修:本文新出語を調べておく
事後学修:単語の意味の確認問題を解く

第5回 第2課 時・場面を示す(1) 「鉄腕アトムを目指せ」〜文型・表現(参考書p.19〜26)
事前学修:文型・表現を調べておく
事後学修:文型・表現練習問題を解く

第6回 第2課 時・場面を示す(1) 「鉄腕アトムを目指せ」〜本文(参考書p.16〜17)
事前学修:本文の内容を予習しておく
事後学修:本文設問を回答する

第7回 第3課 事柄を並べる 「食生活を見直そう」〜本文新出語(参考書p.42)
事前学修:本文新出語を調べておく
事後学修:単語の意味の確認問題を解く

第8回 第3課 事柄を並べる 「食生活を見直そう」〜文型・表現(参考書p.43〜47)
事前学修:文型・表現を調べておく
事後学修:文型・表現練習問題を解く

第9回 第3課 事柄を並べる 「食生活を見直そう」〜本文(参考書p.40〜41)
事前学修:本文の内容を予習しておく
事後学修:本文設問を回答する

第10回 第4課 対象を限定・特定する/しない 「4つ目のR」〜本文新出語(参考書p.62)
事前学修:本文新出語を調べておく
事後学修:単語の意味の確認問題を解く

第11回 第4課 対象を限定・特定する/しない 「4つ目のR」〜文型・表現(参考書p.63〜68)
事前学修:文型・表現を調べておく
事後学修:文型・表現練習問題を解く

第12回 第4課 対象を限定・特定する/しない 「4つ目のR」〜本文(参考書p.60〜61)
事前学修:本文の内容を予習しておく
事後学修:本文設問を回答する

第13回 第5課 事柄を加える(1) 「プレーパーク」 〜本文新出語(参考書p.82)
事前学修:本文新出語を調べておく
事後学修:単語の意味の確認問題を解く

第14回 第5課 事柄を加える(1) 「プレーパーク」 〜文型・表現(参考書p.83〜87)
事前学修:文型・表現を調べておく
事後学修:文型・表現練習問題を解く

第15回 第5課 事柄を加える(1) 「プレーパーク」 〜本文(参考書p.80〜81)
事前学修:本文の内容を予習しておく
事後学修:本文設問を回答する

第16回 定期試験

【予習・復習】

講義を受講するに際して、予習1時間・復習2時間を取ること
予習内容:上記のスケジュールに従って、各課の新出語の意味を調べたり、本文の朗読をしたりすること。
復習内容:授業で学習した内容を暗記したり、練習問題を解いたりすること。

【授業関連科目】

日本語I・II

【成績評価方法・注意】

成績評価方法(手段):試験,小テスト,受講態度
定期試験と小テスト及び受講態度によって成績を評価する(配点比率は7:2:1)。小テストは毎回出席票兼ねた「ミニッツペーパー」を提出してもらい、到達目標に近づいたものは成績評価に加点する。「ミニッツペーパー」は採点して返却し、説明を行う。

【教科書】

プリントを配布する

【参考書】

著者:小柳 昇 書名:『ニューアプローチ中上級日本語(完成編)』 出版社:語文研究社