印刷する
研究演習4年 4単位 2014年度以後入学生
  経済   経営 4年以上  
2013年度以前入学生
川合 一央 通年1コマ   経済   経営 4年以上  
備考  
シラバス1

【授業の目的】

経営学部における研究演習として,学生の「専門学術」能力を高めることに貢献する。

【到達目標】

本演習では,自分が関心をもつ社会現象を「説明できた」卒業論文を作成する。その際、自分が感心をもつ研究テーマについて、1.先行研究を批判的に検討し、2.過不足ない論証を通じて仮説を提示することを目標とする。

【授業計画】

1.論文テーマ報告
事前学修:自分が関心をもつ組織現象を整理し、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

2.論文テーマ報告
事前学修:自分が関心をもつ組織現象を整理し、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

3.論文テーマ報告
事前学修:自分が関心をもつ組織現象を整理し、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

4.論文テーマ報告
事前学修:前回のフィードバックをふまえた報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

5.論文テーマ報告
事前学修:前回のフィードバックをふまえた報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

6.論文テーマ報告
事前学修:前回のフィードバックをふまえた報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

7.論文テーマ報告
事前学修:前回のフィードバックをふまえた報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

8.論文テーマ報告
事前学修:前回のフィードバックをふまえた報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

9.論文テーマ報告
事前学修:前回のフィードバックをふまえた報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

10.文献リスト作成・先行研究のレビュー
事前学修:文献リストを作成したうえで、先行研究を批判的に検討し、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

11.文献リスト作成・先行研究のレビュー
事前学修:文献リストを作成したうえで、先行研究を批判的に検討し、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

12.文献リスト作成・先行研究のレビュー
事前学修:文献リストを作成したうえで、先行研究を批判的に検討し、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

13.先行研究のレビュー
事前学修:先行研究を批判的に検討し、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

14.先行研究のレビュー
事前学修:先行研究を批判的に検討し、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

15.先行研究のレビュー
事前学修:先行研究を批判的に検討し、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

16.目次作成
事前学修:論証をどのように展開するか検討する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

17.目次作成
事前学修:論証をどのように展開するか検討する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

18.目次作成
事前学修:論証をどのように展開するか検討する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

19.論証の展開
事前学修:各種調査に基づき、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

20.論証の展開
事前学修:各種調査に基づき、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

21.論証の展開
事前学修:各種調査に基づき、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

22.論証の展開
事前学修:各種調査に基づき、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

23.論証の展開
事前学修:各種調査に基づき、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

24.論証の展開
事前学修:各種調査に基づき、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

25.論証の展開
事前学修:各種調査に基づき、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

26.論証の展開
事前学修:各種調査に基づき、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

27.論証の展開・タイトル提示
事前学修:各種調査に基づき、報告原稿を作成する。また論文タイトルを提示する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

28.論証の展開
事前学修:各種調査に基づき、報告原稿を作成する。
事後学修:フィードバックに基づく修正

29.報告会
事前学修:卒業論文全体をプレゼンテーション形式で報告できるように整理する。
事後学修:演習における議論の整理

30.報告会
事前学修:卒業論文全体をプレゼンテーション形式で報告できるように整理する。
事後学修:演習における議論の整理

【予習・復習】

予習時間3.75時間:研究報告の準備
復習時間0.25時間:演習におけるフィードバックに基づく修正

【授業関連科目】

経営学科開講科目

【成績評価方法・注意】

卒業論文の構成・先行研究の批判的検討・論証部分を評価対象とする。
なお報告の都度、フィードバックを行う。

【教科書】

教科書を使用しない

【参考書】

適宜指示する
著者: 書名:Hart, Chris (1998), Doing a literature Review, London, Sage Publications Ltd. 出版社:
著者: 書名:Ridley, Diana (2008), The literature Review, London, Sage Publications Ltd. 出版社:

シラバス2
【授業形態】 講義 演習 実習・実技 実験
     
【授業方法】 受動型 アクティブラーニング その他
課題解決型 ディスカッション
ディベート
グループワーク
ペアワーク
プレゼン
テーション
フィールド
スタディ
その他
           
【受講生のPC等使用】 PC・タブレット(教室に備付) PC・タブレット(学生自身が準備) スマートフォン その他
     
【初年次教育】   【接続科目】 地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
【評価(方法)手段】
評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段          
学習目標(比率) 10% 60% 25% 5%
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート
成果発表 100% 10 60 25 5
受講態度
その他
【対応するディプロマ・ポリシー(DP)】 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観