印刷する
簿記論II 2単位 2014年度以後入学生
1年以上 経済 1年以上 経営 1年以上 1年以上
2013年度以前入学生
内田 浩徳 後期1コマ 1年以上 経済 1年以上 経営 1年以上 1年以上
備考 火IV
シラバス1

【授業の目的】

授業の位置付け(対応するディプロマポリシー):DP1専門知識,DP3思考力,DP8持続性

経営学部経営学科に係る専門科目(選択必修科目)として,本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献することが授業目標です。他学部・他学科の学生にとっては,「幅広い学習機会」にもなります。

【到達目標】

受講生が受講後に以下のようなことができるようになることを到達目標としています。

1. 手形,固定資産,貸倒引当金などの初歩的な簿記処理ができる

2. 基本的な決算整理ができる

【授業計画】

1.授業の位置付け(対応するカリキュラムポリシー):CP1専門知識,CP3思考力,CP8持続性
2.授業形態:講義
3.授業方法:受動型

<この講義のねらい>
 複式簿記は,はるか昔から利用されている手続きであり,諸君らが読んだことがある本に中にも登場することがあります。たとえは,デフォー『ロビンソンクルーソー』やゲーテ『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』などを挙げることができます。とりわけ,前者の『ロビンソンクルーソー』は,児童書などで読んだことがある人もいるかもしれませんが,そこでは複式簿記の考え方が示されています。
 そもそも複式簿記とは財産の変動と損益を二面的に捉えて記録する手続きをいい,それによって企業の財政状態や経営成績を明らかにし,利害関係者等の意志決定に有用な情報を提供することを目的としています。ロビンクルーソーの状況とは異なり,今日のように多くの人が市場に参加する時代においては,ある一定のルールがなければ,上記の簿記の目的を達成することはできません。本講義では,その初歩的なルール(簿記手続き)を学びます。

<講義内容>
 簿記論2では手形,固定資産及び貸倒引当金などといった基本的な簿記処理及び決算整理を中心に講義します。その大まかな各コマにおける講義タイトルと主題は下記の通りになっています。

1 簿記論1の復習
   事前学修:簿記論1で学んだ箇所の復習をしておくこと
   事後学修:配布レジメの確認
2 債権債務に係る簿記処理
   事前学修:貸付金や借入金に関する箇所を読んでおくこと
   事後学修:配布レジメの確認
3  商品券に係る簿記処理
   事前学修:商品券に関する箇所を読んでおくこと
   事後学修:配布レジメの確認
4  手形とは
   事前学修:手形に関する箇所を読んでおくこと
   事後学修:配布レジメの確認
5  固定資産とは
   事前学修:固定資産に関する箇所を読んでおくこと
   事後学修:配布レジメの確認
6  資本金とは
   事前学修:資本金に関する箇所を読んでおくこと
   事後学修:配布レジメの確認
7  第1回修得試験とその解説
   事前学修:これまでの復習をしておくこと
   事後学修:これまでの内容を再度復習しておくこと
8  決算整理手続き
   事前学修:決算手続きに関する箇所を読んでおくこと
   事後学修:配布レジメの確認
9  減価償却とは
   事前学修:減価償却に関する箇所を読んでおくこと
   事後学修:配布レジメの確認
10  貸倒引当金とは
   事前学修:貸倒引当金に関する箇所を読んでおくこと
   事後学修:配布レジメの確認
11  帳簿の締め切りについて
   事前学修:帳簿の締め切りに関する箇所を読んでおくこと
   事後学修:配布レジメの確認
12  消耗品とは
   事前学修:消耗品に関する箇所を読んでおくこと
   事後学修:配布レジメの確認
13  精算表とは
   事前学修:精算表に関する箇所を読んでおくこと
   事後学修:配布レジメの確認
14 精算表の作成
   事前学修:前回学んだ精算表について再度理解を進めておくこと
   事後学修:配布レジメの確認
15 簿記論2のまとめ
   事前学修:これまで学んだ箇所を再読しておくこと
   事後学修:配布レジメの確認
定期試験

【予習・復習】

・予習の時間:1時間程度
 教科書を読むことで,当該時間に関連する仕訳の取引内容を把握しておくこと。

・復習の時間:2時間程度
 講義で行った取引について,再度教科書を読み,問題集を解くこと。

【授業関連科目】

会計関連科目

【成績評価方法・注意】

<成績評価方法>
修得試験及び定期試験

<詳しい配点>
修得試験:3割
定期試験:7割

上記の到達目標をどの程度達成したのかについて仕訳問題と精算表で評価します。
試験終了後に,掲示等にて講評を行います。

<注意>
1 出席はセキュリティシートで取ります。
2 本講義はいわゆる簿記検定対策ではないことに留意してください。
3 簿記論2は簿記論1の知識を前提として講義します。

【教科書】

著者:渡部裕亘・片山覚・北村敬子 書名:検定 簿記講義3級 商業簿記 出版社:中央経済社
著者:渡部裕亘・片山覚・北村敬子 書名:検定 簿記ワークブック3級 商業簿記 出版社:中央経済社

【参考書】

適宜指示する