印刷する
金融論特殊講義 2単位 2014年度以後入学生
  経済   経営    
2013年度以前入学生
井尻 裕之 後期   経済   経営    
備考 大学院 2018年度より
シラバス1

【授業の目的】

基本的に演習形式での講義を行う。各回のテーマを元に、発表を行ってもらう。
具体的には学部レベルの金融の基礎を復習しつつ、金融がどのようなメカニズムを通じて実体経済に影響を及ぼすのかを検討する。(教科書は用いるが、適宜参考資料等についても発表してもらう)

【到達目標】

日本における金融の現状について理解し、理論・実証面において分析することができる素養を身に着ける。

【授業計画】

授業形態:演習 授業方法:能動型

1.イントロダクション
2.貨幣と決済
3.金融とその機能
4.取引費用とリスク
5.情報の非対称性と返済のリスク
6.金融のしくみ(流動化、証券設計、情報生産)
7.金融のしくみ(担保、保証)
8.金融のしくみ(分散化)
9.金融機関(金融仲介機関)
10.金融市場
11.金融機関(金融仲介機関以外の金融機関)
12.資金循環と金融システム
13.金融政策と経済の実物面・金融面
14.金融システムの問題と金融危機
15.金融制度と公的介入・プルーデンス政策

【予習・復習】

予習について発表準備として3時間、復習については1時間を目安とする。

【授業関連科目】

金融論、金融政策、金融システム論、国際金融論

【成績評価方法・注意】

演習内での発表や発言、発表準備等により総合的に評価する。

【教科書】

著者:内田浩史 書名:金融 出版社:有斐閣

【参考書】

適宜指示する