印刷する
経営管理論II 2単位 2014年度以後入学生
2年以上 経済   経営 2年以上 2年以上
2013年度以前入学生
于 琳 後期1コマ 2年以上 経済   経営 2年以上 2年以上
備考  
シラバス1

【授業の目的】

授対応するディプロマポリシー:
DP1専門知識、DP3思考力、DP4判断力、DP5会話・文章力、DP6意欲・責任感、DP8持続性、 DP9倫理観
本講義は経営学部経営学科に係る専門科目(選択必修科目)として、本学の教育目標である「専門学術振興」に貢献することを授業目標とする。他学科・他学部の学生にとっては、「幅広い学習機会」にもある。

【到達目標】

本講義は次のことを目標とする。
(1)アントレプレナーシップの概念、歴史的・社会的背景を経営学の視点から基礎的な知識を習得で  きること。
(2)多彩な事例を通じて、アントレプレナーシップの日本社会、グローバル化で汎用性が理解できる
  こと。

【授業計画】

第1回 企業活動とリーダーシップ
第2回 リーダーシップの定義とその視点
    参考書:金井(2005)
第3回 リーダーシップの測定(1)
    参考書:金井(2005)
第4回 リーダーシップの測定(2)
    ・参考書:金井(2005)を読み、リーダーシップをどのように測定するかを理解する。
     ・参考書:坂下(2007)を読み、リーダーシップの機能について予習する

第5回 リーダーシップの機能(1)
    ・参考書:坂下(2007)を読み、リーダーシップの機能(1)を理解する。
・参考書:坂下(2007)を読み、リーダーシップの機能(1)を理解する。

第6回 リーダーシップの機能(2)
    参考書:坂下(2007)
第7回 リーダーシップ論の状況要因
    参考書:金井(2005)

経営理念と組織文化
第8回 経営理念とは
    参考書:伊丹・加護野(2009)第13章
第 9回 組織文化とは
    参考書:伊丹・加護野(2009)第13章
第10回 組織文化の生成と共有
    参考書:伊丹・加護野(2009)第13章
第11回 組織文化の逆機能
    参考書:伊丹・加護野(2009)第13章

企業と経営者
第12回 分配機構としての企業
      参考書:伊丹・加護野(2009)第20章
第13回 経営者の役割
      参考書:伊丹・加護野(2009)第20章
コーポレートガバナンス
第14回 コーポレートガバナンスとは
      参考書:伊丹・加護野(2009)第21章
第15回 コーポレートガバナンスのメカニズム
      参考書:伊丹・加護野(2009)第21章

第16回 期末テスト

【予習・復習】

復習2時間:講義のノートを整理し、テキストと関連資料・参考書を読む。
予習2時間:復習で発見した問題・疑問を考え直し、理解できないことがあれば次回の講義で質問す      るように備える。

【授業関連科目】

経営学、経営戦略論、経営組織論、経営史、人的資源管理論

経営管理論1を受けてから、経営管理論2を受講する。

【成績評価方法・注意】

成績評価方法:小テスト回(50点)、期末テスト(40点)、受講態度(10点)
小テスト後、問題点について解説する。

【教科書】

プリントを配布する

【参考書】

著者:丹敬之・加護野忠男 書名:ゼミナール経営学入門 (第3版) 出版社:日本経済新聞社、2009年。
著者:金井壽宏 書名:『リーダーシップ入門』 出版社:中央経済新聞社、2006年。
著者:坂下昭宣 書名:『経営学への招待 (第3版)』 出版社:白桃書房、2007年。