印刷する
教養演習 4単位 2014年度以後入学生
  経済   経営 1年以上  
2013年度以前入学生
内田 浩徳 通年1コマ   経済   経営 1年以上  
備考  
シラバス1

【授業の目的】

 本演習の位置付け(対応するディプロマポリシー):知識・技能・主体的に行う態度

 本講義は,本学の教育目標の1つである「幅広い学習機会の提供」に貢献することを目標としている。具体的には,大学の講義や2年次以降の『研究演習』に参加するために必要なスキルを修得することが目標である。

【到達目標】

 本演習は,上記のようなことができるようになることが到達目標である。

目標1: レポートを作成する際の基本的な体裁が理解できる。
目標2: 課題論文をまとめることができる。
目標3: 図書館やデータベースを用いて情報の収集ができる。
目標4: 基本的なプレゼンテーションができる。
目標5: 議論に望む上で必要なスキルを会得できる。

【授業計画】

授業の位置付け(対応するカリキュラムポリシー):知識・技能・主体的に行う態度
授業形態:演習
授業方法:受動型・問題解決型

<本講義のねらい>
 高校生活と大学生活で最も違うことは何なのだろうか?本講義は,その解を理解し大学生活を有意義に過ごすために必要となる素養を学ぶことを目的としている。学びの多い教養演習になるよう積極的に授業へ参加してくれることを期待している。

<本演習の内容>
 本演習は,上記の目標を達成するために原則として,以下のようなスケジュールで実施する。なお,講義の進行状況や受講学生の興味関心によって変更する可能性がある。

1. 講義の進め方と履修上の注意
2. 大学の講義と学生生活について1 〜 キャンパスラリー 〜
3. 大学の講義と学生生活について2 〜 大学生活について考えてみよう! 〜
4. コミュニケーションの大切さ!
5. ディスカッション 〜 テーマ:あなたは大学4年間をどのように過ごす? 〜
6. 高校までの板書と大学での講義を“メモる”の違いは?
7. 図書館ガイダンス 〜 図書館で得られるものとは? 〜
8. データベースの利用と活用
9. レポートの書き方1 〜 感想文とレポートの違いは? 〜
10. レポートの書き方2 〜 他人の文章を利用する場合はどうすれば良いの? 〜
11. 新聞の読み方と個人(グループ)報告の課題設定
12. 新聞を題材にした個人(グループ)報告会1 〜 各自設定した課題を報告してみよう1 〜
13. 新聞を題材にした個人(グループ)報告会2 〜 各自設定した課題を報告してみよう2 〜
14. 新聞を題材にした個人(グループ)報告会3 〜 各自設定した課題を報告してみよう3 〜
15. 前期のまとめ
16. オリエンテーション
17. グループワーク 〜 今興味があることを考えてみよう! 〜
18. 本の読み方と注意点 1 〜 どのようなことに注意して本を読めば良いの 〜
19. 文章(論文)の要約 〜自分の興味がある分野の論文を要約してみよう! 〜
20. プレゼンテーションの方法 〜 良いプレゼンテーションとはどのようなものなのか 〜
21. ディスカッション1 〜 ディスカッションの方法について学んでみよう! 〜
22. ディスカッション2 〜 身近な事例でディスカッション 〜
23. ディスカッション3 〜 新聞の記事でディスカッション 〜
24. トピック:格差社会 〜 問題提起(DVD視聴と資料等の提供) 〜
25. トピック:格差社会 〜 グループ討議 〜
26. グループ報告会のための準備 〜 グループによる課題設定 〜
27. グループ報告会1 〜 グループの設定した課題を報告してみよう1 〜
28. グループ報告会2 〜 グループの設定した課題を報告してみよう2 〜
29. グループ報告会3 〜 グループの設定した課題を報告してみよう3 〜
30. 後期のまとめ 〜 これからの3年間を有意義に過ごすために 〜

<予習・復習について>
・予習の時間:1時間程度
(詳細)
1回〜3回:『学生便覧』や『学生手帳』を熟読しておくこと。
4回〜14回・16回〜29回:配付したレジメを読んだり,設定した課題について書籍やネットで下調べをしたりしておくこと。
15回・30回:前期で学習した内容で理解が不足している点を把握しておくこと。
30回:学んだ内容を復習し『研究演習(2年)』でどのように活かすことができるのかを考えること。

・復習の時間:1時間程度
1回〜3回:『学生便覧』や『学生手帳』を熟読して理解していない点を把握しておくこと。
4回〜29回:配付したレジメなどを再読すること。
30回:学んだ内容を復習し『研究演習(2年)』でどのように活かすことができるのかを考えること。

【予習・復習】

・予習の時間:1回〜30回・・・1時間程度
・復習の時間:1回〜30回・・・1時間程度

【授業関連科目】

 経営学科設置科目

【成績評価方法・注意】

<成績評価方法>
試験なし。
成績は,演習中に設定した課題,質疑及び提出物で総合的に評価(設定した課題及び質疑:70%,提出物など:30%)する。また,課題等を報告後に講評を行う。

<注意>
 『教養演習』は,出席することが大前提である。必ず出席すること。

【教科書】

プリントを配布する

【参考書】

適宜指示する