印刷する
証券市場論I 2単位 2014年度以後入学生
2年以上 経済   経営 2年以上 2年以上
2013年度以前入学生
鳴滝 善計 前期1コマ 2年以上 経済   経営 2年以上 2年以上
備考  
シラバス1

【授業の目的】

授業の位置付け(対応するディプロマシー):DP1専門的知識、DP4判断力
経営学部商学科の専門科目として、本学の教育目標である「専門学術の振興」に貢献すること。金融に関する様々な現象を理解し説明しようとするとき、「金融リテラシー」の能力が求められる。また、個人の資産運用においても金融商品の知識、運用のノウハウ、リスクとリターンの関係等を知ることがますます重要になる。

【到達目標】

受講生が、「金融経済の知識を持つことにより、金融経済情勢の動きについて理解を深めて内容を説明でき、さらに金融に関する賢い選択ができるようになること」という「金融リテラシー」を持てるようになること。具体的な内容は次のとおりである。
1.金融システムにおける証券市場の役割
2.コーポレートファイナンス
3.資金の調達と運用、特にベンチャー・ビジネスに対する証券市場の役割
4.証券取引の仕組み(株式市場を中心に)
5.様々な金融商品(株式市場を中心に)

【授業計画】

1.授業の位置付け(対応するカリキュラムポリシー):CP1専門的知識、CP4判断力
2.授業形態:講義
3.授業方法:受動型
教科書の他、プリントを適宜利用する。
1.個人の金融資産運用−個人金融資産の構成、投資のリスクとリターン、分散投資等 
   教科書:第1章
2.証券市場の役割と重要性−資金循環と証券市場、金融の仲介機関と機能等
   教科書:第1章
3.株式会社制度と企業金融−会社の種類、株式会社等
   教科書:第3章
4.株式発行市場と株式公開−株式の種類、株式発行の形態、株式公開のメリット等
   教科書:第4章
5.株式流通市場 その1−証券取引所の機能、株式の売買制度等
   教科書:第5章
6.株式流通市場 その2−上場制度、決済制度、株式振替制度等
   教科書:第5章
7.証券会社−証券業、証券会社の変遷、証券会社の収益構造の変化等
   教科書:第12章
8.ベンチャー企業とベンチャーファンド
   教科書:第6章
9.ベンチャー企業と新興株式市場−新興株式市場の歩み、新興株式市場の上場制度等
   教科書:第6章
10.クラウドファンディング−仕組み、投資型クラウドファンディング等
11.投資者保護とディスクロージャー −投資者保護とは、発行市場におけるディスクロージャー、流通市場におけるディスクロージャー
   教科書:第14章
12.投資指標と企業分析指標
13.証券化商品−証券化商品、不動産信託受益権、J−REIT
   教科書:第11章
14.サブプライムローン証券化問題とリーマンショック
   教科書:第14章
15.株式市場におけるカレントトピック
定期試験

【予習・復習】

予習(1時間30分程度) 講義初日に渡す「講義テーマ」に沿って事前に調べること。
復習(2時間30分程度) 毎講義時に実施するミニテストの内容をチェックするとともに、講義テーマの重要箇所を中心に当日のレジュメで確認しておくこと。

【授業関連科目】

金融論、FP概論

【成績評価方法・注意】

成績評価方法:ミニテスト、定期試験
到達目標について理解しているかは、毎時限終了前に行うミニテストでチェックする。ミニテストに30点を配点する。期末試験で全体の理解度を確認し70点の配点をする。ミニテストと期末試験で評価する。
ミニテストは、次回の授業で模範解答を配布して解説する。
セキュリティシートで出席をとる。

【教科書】

著者:坂下 晃 他 書名:証券市場の基礎知識 出版社:晃洋書房

【参考書】

著者:(財)日本証券経済研究所 書名:図説 日本の証券市場 出版社:(財)日本証券経済研究所

シラバス2
【授業形態】 講義 演習 実習・実技 実験
     
【授業方法】 受動型 アクティブラーニング フィールドスタディ 問題解決型 その他
       
【受講生のPC等使用】 PC・タブレット(教室に備付) PC・タブレット(学生自身が準備) スマートフォン その他
       
【初年次教育】   【接続科目】 地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
       
【評価(方法)手段】
評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段              
学習目標(比率) 80% 20%
評価手段(比率) 試験 70% 55 15
小テスト 30% 25 5
レポート
成果発表
受講態度
その他
【対応するディプロマ・ポリシー(DP)】 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観