印刷する
研究演習3年 4単位 2014年度以後入学生
  経済   経営    
2013年度以前入学生
國光  類 通年1コマ   経済 3年以上 経営    
備考  
シラバス1

【授業の目的】

授業の位置づけ(対応するディプロマポリシー):知識・技能・主体的に行う態度
プロジェクト学習を通じて,教育理念である「社会事象を的確に捉える」能力を身に付け,教育目標である「幅広い学習機会の提供」に貢献することを目標とする。

【到達目標】

以下の4点を到達目標とする。

1.目標を設定する力、現実に主体的にかかわる力を身につける。
2.情報を分析し、原因究明する力を身につける。
3.人に伝わる文章力を身につける。
4.他人の報告に対し、意見を言い、討論することができる。

【授業計画】

授業の位置づけ(対応するディプロマポリシー):主体的に行う態度
授業形態: 演習、実技・実習
授業方法: 能動型(アクティブラーニング)、フィールドスタディ、問題解決型(PBL)


前期(『人口経済学』輪読)

1.オリエンテーション
2.(輪読)第2章 人口変動と経済社会の変化
3.(輪読)第3章 人口経済学の成立と展開
4.(輪読)第4章 労働市場と出生・結婚
5.(輪読)第6章 人口減少・高齢化と社会保障制度
6.プロジェクト学習の課題設定と計画 
7.先行文献の調査
8.先行文献の調査
9.ディスカッション
10.情報収集
11.ディスカッション
12.フィールドスタディの準備
13.フィールドスタディの準備
14.フィールドスタディの準備
15.まとめ

夏休み フィールドスタディ

後期(『新版 論文の教室』輪読、卒業論文のテーマ報告)
16. ゼミ対抗プレゼン大会の準備
17.     〃
18.     〃
19.     〃
20.     〃
21. プレゼン大会
22. 就活ガイダンス
23.(輪読)第5章 論文の種としてのアウトライン
24.(輪読)第6章 論証のテクニック
25.(輪読)第7章 「パラグラフ・ライティング」という考え方
26.(輪読)第8章 わかりやすい文章を書くために
27. 卒論テーマ報告
28.   〃
29.   〃
30.   〃  

授業を受けるに際して、予習3時間と復習1時間以上の学習が必要である。

【予習・復習】

 

【授業関連科目】

社会保障論、社会政策

【成績評価方法・注意】

評価方法:レポート(50%)、討論・プレゼン(50%)、試験なし
授業終了時に課題を回収し、次回授業の中で解答を検討する。
※下記教科書は必ず購入すること

【教科書】

著者:加藤久和 書名:人口経済学 出版社:日経文庫
著者:戸田山和久 書名:新版 論文の教室 レポートから卒論まで 出版社:NHKブックス

【参考書】

適宜指示する