印刷する
研究演習2年 4単位 2014年度以後入学生
  経済   経営   2年以上
2013年度以前入学生
岸田 芳朗 通年1コマ   経済   経営   2年以上
備考  
シラバス1

【授業の目的】

 授業の位置付け:知識・技能,思考力・判断力・表現力,主体的に行う態度
 経営学部商学科に係わる専門科目(共通必修科目)として,「産業の現実に関心を持ち,文化的知性をそなえ,創造的に社会の発展を指向する人物の養成」を目指し,教育理念にある「社会現象を的確に捉えるための視点」を身につけるようにする。そして,「社会が見える商大生,社会から見える商大生」の基礎形成に貢献することを目標とする。

【到達目標】

 受講生の「地域社会の見える化」を養成するために,地域の現状を把握する機会を幅広く提供する。そして,フィールドスタディの場を活用し,コミュニケーション能力や人間力を高めるために何が必要かを受講生が主体になり「課題を設定し,その成果をまとめ,発表し,議論が可能」となることを目標とする。受講生が受講終了までに次のような事項に習熟し,コミュニケーション能力や人間力を発揮できるようになることも到達目標である。
1.対象とする地域社会の歴史的な展開について具体的な事例をあげて説明できる。
2.対象とする地域社会の現状について具体的な事例をあげて説明できる。
3.対象とする地域社会の今後のあり方について具体的に述べることができる。

【授業計画】

知識授業の位置付け:知識・技能,思考力・判断力・表現力,主体的に行う態度 
 授業形態は演習で,授業方法はフィールドスタディである。
1. オリエンテーション
2. 地域社会の現状その1
3. 地域社会の現状その2
4. 岡山市内の商業地域におけるフィールドスタディその1
5. 岡山市内の商業地域におけるフィールドスタディその2
6. フィールドスタディの結果を活用して資料作成
7. フィールドスタディのプレゼンテーションその1
8. フィールドスタディのプレゼンテーションその2
9. 農村地域のフィールドスタディその1
10. 農村地域のフィールドスタディその2
11. フィールドスタディの結果を活用して資料作成
12. フィールドスタディのプレゼンテーションその1
13. フィールドスタディのプレゼンテーションその2
14. 漁村地域のフィールドスタディその1
15. 漁村地域のフィールドスタディその2
16. 農と食による地域づくりその1
17. 農と食による地域づくりその2
18. 瀬戸内市「備前福岡の市」視察前の予備調査
19. 瀬戸内市「備前福岡の市」視察
20. 視察結果の資料作成
21. 視察結果のプレゼンテーションその1
22. 視察結果のプレゼンテーションその2
23. 真庭郡新庄村の地域づくりに関する資料調査その1
24. 真庭郡新庄村の地域づくりに関する資料調査その2
25. 調査の資料作成
26. 調査結果のプレゼンテーション1
27. 調査結果のプレゼンテーション2
28. 岡山商科大学と地域連携1
29. 岡山商科大学と地域連携2
30. まとめ

毎回の講義に関する予習は,その都度の指示に従って2時間程度とし,事前調査を実施しながら疑問点等をチェックする。復習時間は授業内容をノートや資料について2時間程度とする。それでも理解が足りない場合は自分で学習し,再度,授業で質問し解決する。

【予習・復習】

 

【授業関連科目】

 教養演習,研究演習3年,研究演習4年

【成績評価方法・注意】

成績評価方法:成績は試験(50%)と報告(50%)によって評価する。なお,提出課題はコメント等を付けて返却する。

注意:欠席する場合と課題提出が遅れる可能生のあるときは必ず事前に連絡すること。

【教科書】

プリントを配布する

【参考書】

適宜指示する