教員名
講義名
シラバストップへ
 
日本語(読解)I 1単位 1年以上 経済 1年以上 経営 1年以上
1年以上        
李 東輝 前期1コマ クラス: 留学生のみ(N4〜N3)

シラバス1

【授業の目的】

目的:本学の教育目標である「専門学術の振興」「幅広い学習機会の提供」「社会的人材の養成」に貢献するという趣旨で留学生のために開講する日本語読解能力を強化する科目である。留学生は大学で勉強するにあたって基本的な日本語能力を育成することによって、大学で支障なくスムーズに専門学術の勉強が実現できることを目的としている。

【到達目標】

日本語能力試験N4級レベルの基礎的な日本語文法を身につけるようにする。
教科書で習った語彙、文法項目を確実に習得できるようにする。
教科書の「対話」「会話」の練習により、会話のやり取りや簡単な口頭表現が対応できるようにする。


【授業計画】

この講義は対面、オンラインに関わらず、講義掲示板で資料配布や宿題回収などを行う。オンライン時対応には、zoomで対面時と同じように講義を進めること。その時、個人のPCが必要となる。

1.第1課 メールやメモを読みましょう。p82〜83
事前学修:教科書の新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:講義中、読解の内容を復習して宿題を完成する。

2.第2課 説明文を読みましょう。 p84〜85
事前学修:教科書の新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:講義中、読解の内容を復習して宿題完成する。

3.読解N4 模擬試験一回目 試験、解説
事前学修:試験問題に出てきた新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:模擬試験の一部の内容を指定し、読解の内容を復習して宿題完成する。

4.読解N4 模擬試験一回目 解説
事前学修:試験問題に出てきた新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:模擬試験の一部の内容を指定し、読解の内容を宿題として完成する。

5.第3課 案内板や中書きを読みましょう。 p86〜87
事前学修:試験問題に出てきた新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:講義中、読解の内容と文法を復習して、宿題を完成する。

6.第4課 長めの文章を読みましょう。 p88〜89
事前学修:教科書の新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:講義中、読解の内容を復習して宿題を完成する。

7.聴解N4 模擬試験二回目 試験、解説
事前学修:試験問題に出てきた新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:模擬試験の一部の内容を指定し、文型を復習して宿題を完成する。

8.聴解N4 模擬試験二回目 解説
事前学修:試験問題に出てきた新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:模擬試験の一部の内容を指定し、文型を復習して宿題を完成する。

9.第5課 長めの文章を読みましょう。  p90〜91
事前学修:教科書の新出単語と文型と接続詞や指示語の使い方を予習しておく。
事後学修:講義中、読解の内容を復習して宿題を完成する。

10.第6課 広告やお知らせを読みましょう。 p92〜93
事前学修:文章の中に出てきた新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:文章の中にある必要な情報をさがして、宿題として提出する。

11.聴解N4 模擬試験三回目 試験、解説
事前学修:試験問題に出てきた新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:模擬試験の一部の内容を指定し、内容を復習して宿題を完成する。

12.聴解N4 模擬試験三回目 解説
事前学修:試験問題に出てきた新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:模擬試験の一部の内容を指定し、内容を復習して宿題を完成する。

13.第7課 まとめ問題 p94〜96
事前学修:教科書の新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:講義中、読解の内容を復習して宿題を完成する。

14.聴解N4 模擬試験四回目 試験、解説
事前学修:試験問題に出てきた新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:模擬試験の一部の内容を指定し、読解の内容を復習して宿題を完成する。

15.聴解N4 模擬試験四回目 解説
事前学修:試験問題に出てきた新出単語と文型を予習しておく。
事後学修:模擬試験の一部の内容を指定し、読解の内容を復習して宿題を完成する。


【予習・復習】

講義を受講するに際して、予習1時間・復習1時間を取ること。
シラバスの通りに、毎回講義の前に教科書の内容について1時間をかけて予習しておくこと。
予習・復習 講義の後、教科書の学習項目に応じて練習問題や対話などを1時間をかけて復習すること。


【授業関連科目】

文字、文法と語彙など


【成績評価方法・注意】

成績評価方法:受講態度、小テスト、定期試験。
講義中の勉強意欲、質問に対する理解や解答などの受講態度は20%、小テストは60%、定期試験の成績は20%をそれぞれ占めている。
不明点や疑問点等については授業中にコメントする。


【教科書】

著者:佐々木仁子、松本紀子 書名:日本語総まとめN4 文法、読解、聴解 出版社:アスク出版
著者:星野恵子、辻和子 書名:ドリル&ドリル日本語能力試験対策N4 文法、読解、聴解 出版社:unicom.icn


【参考書】




シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング その他
課題解決型 ディスカッション
ディベート
グループワーク
ペアワーク
プレゼン
テーション
フィールド
スタディ
その他
         

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
       

【初年次教育】

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
   

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段        
学習目標(比率) 50% 15% 15% 15% 5%
評価手段(比率) 試験
小テスト 60% 40 5 5 10
レポート
成果発表 20% 5 5 5 5
受講態度 20% 5 5 5 5
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
       

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved