教員名
講義名
シラバストップへ
 
観光サービス実習 2単位   経済   経営  
2年以上        
ソ ユンゾン(代)
全 円子
前期1コマ クラス: 夏期集中講義

シラバス1

【授業の目的】

経営学部商学科に係る専門科目として、本学の教育目標である「幅広い学習機会の提供」と「社会的人材の育成」に貢献することを目標とする。

【到達目標】

本科目は観光について学ぶことを通じて、自ら観光に対する知識と意欲を修得させ、21世紀に求められている人材育成を狙いとしている。
1.観光産業の現状について理解し、観光産業における課題を整理することができる。
2.観光産業の現場への応用と実習を通した実務的スキルや業務の経験や知識の修得ができる。


【授業計画】

大学閉鎖などの諸事情により、実習を中止にする場合があります。

1.実施概要
 1) 実習期間:5泊6日(夏期中で実習する)
 2) 実施場所:Hotel (真庭市湯原リゾート)
2.実施内容
 1) 事前学習(1): オリエンテーション及び実習について
 ・事前学修:実習の日程や内容について確認しておく
 ・事後学修:フィールドスタディの意義や目的の整理 
 
 2) 事前学習(2): ホテルと観光産業
 ・事前学修:ホテルと観光産業の現状について調べておく
 ・事後学修:事前学習の内容の整理

 3) 事前学習(3): ホテルの業務や実習内容
 ・事前学修:ホテル業務や実習内容について調べておく
 ・事後学修:事前学習の内容の整理

 4) 事前学習(4): 参加動機や実習計画についてのレポートを作成
 ・事前学修:参加動機や実習計画について考えておく
 ・事後学修:事前学習の内容の整理

 5) 実習(1): 1日目:Front Office
 ・事前学修:Front Officeの業務について調べておく
 ・事後学修:実習で得られた内容の整理

 6) 実習(2): 2日目:Bell Desk
 ・事前学修:Bell Deskの業務について調べておく
 ・事後学修:実習で得られた内容の整理

 7) 実習(3): 3日目:House Man
 ・事前学修:House Manの業務について調べておく
 ・事後学修:実習で得られた内容の整理

 8) 実習(4): 4日目:Order taker
 ・事前学修:Order takerの業務について調べておく
 ・事後学修:実習で得られた内容の整理

 9) 実習(5): 5日目:バンケットルーム
 ・事前学修:バンケットルームの業務について調べておく
 ・事後学修:実習で得られた内容の整理

 10) 実習(6): 6日目:コーヒーショップ
 ・事前学修:コーヒーショップの業務について調べておく
 ・事後学修:実習で得られた内容の整理

 11) 実習後(1): 実習ふりかえる
 ・事前学修:実習について考えたことを整理しておく
 ・事後学修:実習の内容の整理

 12) 実習後(2): レポートを作成
 ・事前学修:実習体験を基にレポートの準備をしておく
 ・事後学修:実習体験を基に観光産業でのキャリアを目指す者が心がけるべき事について整理

 13) 実習後(3): 成果発表:前半の学生
 ・事前学修:発表の準備をしておく
 ・事後学修:自分の発表に対する優れていた点や改善点の整理

 14) 実習後(4): 成果発表:後半の学生
 ・事前学修:発表の準備をしておく
 ・事後学修:自分の発表に対する優れていた点や改善点の整理

 15) 授業のまとめ
 ・事前学修:フィールドスタディを通じて、自分が得たものは何かを考えておく
 ・事後学修:観光産業で活動するために、自分に必要なことは何かを確認しておく


【予習・復習】

・予習(2時間程度)次回ホテルの業務や実習内容について調べておくこと。
・復習(2時間程度)実習を通じて、その日に体験したことをふりかえり、まとめる。


【授業関連科目】

観光学概論、観光資源論


【成績評価方法・注意】

・成績評価方法:成果発表、受講態度
実習ふりかえり日誌の内容及び成果発表(60%)と受講態度(40%)の内容を評価する。


【教科書】

教科書を使用しない



【参考書】

適宜指示する



シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング その他
課題解決型 ディスカッション
ディベート
グループワーク
ペアワーク
プレゼン
テーション
フィールド
スタディ
その他
             

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
       

【初年次教育】

 

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
     

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段        
学習目標(比率) 20% 20% 10% 40% 10%
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート
成果発表 60% 20 20 10 10
受講態度 40% 30 10
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
       

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved