教員名
講義名
シラバストップへ
 
基礎演習 4単位   経済 2年以上 経営  
         
渡辺 寛之 通年1コマ クラス:  

シラバス1

【授業の目的】

この演習ではフィナンシャルエコノメトリックス(Financial Econometrics)の基礎知識を得るとともに現実の経済社会に問題意識を持ち、研究課題を見つける。さらにその課題を自分自身で詳しく調べ、結果を報告するという形式をとる。フィナンシャルエコノメトリックスの基礎知識を習得するとともに、課題を研究調査する能力やプレゼンテーション能力の獲得を目的とする。

【到達目標】

(1)自分が調査すべき課題を見つけることができる。
(2)課題について適切な方法で調査することができる。
(3)調査結果をまとめ、パワーポイントで報告することができる。


【授業計画】

1.前期オリエンテーション、自己紹介
事前学習:自分自身のバックグラウンドを説明する準備を行う
事後学習:興味が共通したゼミ生を見つけ、情報交換する

2.文章の書き方
事前学習:新聞記事、エッセイ、小説などを選び、通読する
事後学習:自分自身でコラムを書き、推敲を行う

2.経済に関する記事の精読と要約(1)
事前学習:経済に関する記事を選び、通読する
事後学習:自分自身でコラムを書き、推敲を行う

3.経済に関する記事の精読と要約(2)
事前学習:経済に関する記事を選び、通読する
事後学習:自分自身でコラムを書き、推敲を行う

4.グループ発表:経済に関する記事(1)
事前学習:グループで経済に関する記事を選び、通読する
事後学習:グループでコラムを書き、校正する

5.グループ発表:経済に関する記事(2)
事前学習:グループで経済に関する記事を選び、通読する
事後学習:グループでコラムを書き、校正する

6.グループ発表:経済に関する記事(3)
事前学習:グループで経済に関する記事を選び、通読する
事後学習:グループでコラムを書き、校正する

7.インターネットを用いた調べ方
事前学習:インターネットを使って記事を選び、通読する
事後学習:自分自身でコラムを書き、校正する

8.Power Pointの基本操作(使い方)
事前学習:インターネットでパワーポイントの使い方を調べる
事後学習:パワーポイントを完成させる

9.Excelの基本操作(データの扱い方)
事前学習:インターネットでエクセルの使い方を調べる
事後学習:ワークシートを完成させる

10.Power Pointを用いたプレゼンの練習
事前学習:効果的なスライドの作成方法を調べる
事後学習:パワーポイントを完成させる

11.Power Pointを用いた発表練習(1)
事前学習:効果的なスライドの作成方法を調べる
事後学習:パワーポイントを完成させる

12.Power Pointを用いた発表練習(2)
事前学習:効果的な発表の仕方を調べる
事後学習:どうしたらより効果的な発表ができたのか反省点をまとめる

13.グループでPower Pointを用いた発表(1)
事前学習:グループで発表の仕方を調べる
事後学習:グループでパワーポイントを完成させる

14.グループでPower Pointを用いた発表(2)
事前学習:グループでより効果的な発表の仕方を調べる
事後学習:グループでどうしたらより効果的な発表ができたのか反省点をまとめる

15.前期のまとめ・整理
事前学習:前期の内容を振り返り、どうしたら自分の能力を高めることができるのかアイデアをまとめる
事後学習:グループで前期の内容を振り返り、どうしたら自分達の能力を高めることができるのかアイデアをまとめる

16.後期オリエンテーション
事前学習:参考書[1]の4章までを読み、後期の学習の準備をしておく
事後学習:オリエンテーションで設定した自分の課題について、それぞれ参照書の当該部分を読む

17.最小2乗法の応用例
事前学習:参考書[2]の5章までを読む
事後学習:参考書[2]の5章までの内容について、講義で理解した部分をノートにまとめる

18.t検定 の応用例
事前学習:参考書[2]の5章までを読む
事後学習:参考書[2]の5章までの内容について、授業で理解した部分をノートにまとめる

19.尤度関数の応用例
事前学習:参考書[2]の9章を読む
事後学習:参考書[2]の9章の内容について、授業で理解した部分をノートにまとめる

20.フィッシャー情報量の応用例
事前学習:参考書[1]の14章を読む
事後学習:参考書[1]の14章の内容について、授業で理解した部分をノートにまとめる

21.確率の乗法定理とベイズの定理
事前学習:参考書[3]の3章までを読む
事後学習:参考書[3]の3章の内容について、授業で理解した部分をノートにまとめる

22.カルマンフィルタの応用例
事前学習:参考書[4]の3章を読む
事後学習:参考書[4]の3章の内容について、授業で理解した部分をノートにまとめる

23.時変パラメーターモデルの推定法
事前学習:参考書[4]の3章を読む
事後学習:参考書[4]の3章の内容について、授業で理解した部分をノートにまとめる

24.モデル比較法とデータ収集
事前学習:指示した文献を読む
事後学習:データを収集し、情報量基準を計算し、相対的なモデル評価を行う

26.レポートの作成方法
事前学習:中央官庁のレポートや、研究者の研究論文を参考に、専門的なレポートの書き方を知る
事後学習:レポート執筆に取り掛かる

27.レポートの作成(1)
事前学習:中央官庁のレポートや、研究者の研究論文を参考に、専門的なレポートを書く
事後学習:授業中に受けたアドバイスに従い、修正加筆する

28.レポートの作成(2)
事前学習:中央官庁のレポートや、研究者の研究論文を参考に、専門的なレポートを書く
事後学習:授業中に受けたアドバイスに従い、修正加筆する

29.レポートの発表
事前学習:レポート報告会の準備をする
事後学習:他のゼミ生のレポート報告の評価できる点について、自分の報告にも活かせるか検討する

30.後期のまとめ・整理
事前学習:1年間の内容を整理し、ノートにまとめる
事後学習:自分に向いている生き方(例えば仕事)を探す


【予習・復習】

予習の時間:約2時間,復習の時間:約2時間


【授業関連科目】

経済学に関わるすべての科目


【成績評価方法・注意】

【成績評価方法】討論・プレゼン(60%)
【成績評価方法】レポート(40%)


【教科書】

教科書を使用しない



【参考書】

著者:参考書[1] 岩田暁一 書名:経済分析のための統計的方法 出版社:東洋経済
著者:参考書[2] 浅野 皙・中村 二朗 書名:計量経済学 出版社:有斐閣
著者:参考書[3] 中妻照雄 書名:入門ベイズ統計学 出版社:朝倉書店
著者:参考書[4] Kim and Nelson 書名:State Space Model with Markov Switching 出版社:MIT Press

シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング その他
課題解決型 ディスカッション
ディベート
グループワーク
ペアワーク
プレゼン
テーション
フィールド
スタディ
その他
           

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
     

【初年次教育】

 

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
       

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段  
学習目標(比率) 15% 20% 10% 10% 15% 10% 10% 10%
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート 40% 10 15 5 5 5
成果発表 60% 5 5 5 10 15 5 10 5
受講態度
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
           

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved