教員名
講義名
シラバストップへ
 
日本語(会話)I 1単位   経済 1年以上 経営 1年以上
1年以上        
韓 雲冬 前期1コマ クラス: 留学生別科(初級クラス)

シラバス1

【授業の目的】

本演習を通して、本学の建学の精神である「中性な思想を涵養し、広い視野を持って社会に貢献する人物の養成」を目指し、学部授業に必要な日本語の「読む書く聞く話す」力の全体的な向上、とりわけ会話の力をつけることを目的とする。

【到達目標】

本演習の到達目標は下記通りである。
(1)場面、機能別にコミュニケーション本来の発想に触れること。
(2)自然な会話スクリプトを通して実際の会話の音やリズムに慣れること。
(3)シンクロリーディング、シャドーイングの手法により音声的知覚力が養われ、音声の理解だけでなく音声の産出(スピーキング)にも生かされる。


【授業計画】

第1回: 電車に乗る
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第2回: 道や場所を尋ねる
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第3回: 買い物
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第4回: 郵便局
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第5回: レストラン
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第6回: 病院
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第7回: 電話をかける
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第8回: 待ち合わせ
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第9回: 物を贈る
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第10回: 忘れ物
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第11回: 故障・トラブル
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第12回: 頼む・お願いする
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第13回: 誘い・断る
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第14回: 相談する
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第15回: 許可・禁止・注意
事前学修:新出単語、KYE表現を確認しておく
事後学修:KYE表現をノートにまとめ、「自分で言ってみよう」をやる

第16回: 定期試験


【予習・復習】

受講するに際し、予習30分、復習1時間を取ること
予習内容:上記授業計画に従い、新出単語及びKYE表現を確認しておく。
復習内容:重要表現のノート作り及びモデル会話文のスクリプトの音読。


【授業関連科目】

留学生特設科目すべて


【成績評価方法・注意】

試験50% 表現力意欲50%
試験は、定期試験終了時に模範会話文を配布する。


【教科書】

著者:小林ひとみ 書名:初級から始めよう にほんご会話トレーニング 出版社:アスク出版


【参考書】

著者:Jリサーチ出版編 書名:ゼロからスタート にほんご会話 出版社:Jリサーチ出版


シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング その他
課題解決型 ディスカッション
ディベート
グループワーク
ペアワーク
プレゼン
テーション
フィールド
スタディ
その他
           

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
     

【初年次教育】

 

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段            
学習目標(比率) 50% 25% 25%
評価手段(比率) 試験 100% 50 25 25
小テスト
レポート
成果発表
受講態度
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
           

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved