教員名
講義名
シラバストップへ
 
地域振興論特論I 2単位   経済   経営  
         
岸田 芳朗 前期 クラス: 大学院

シラバス1

【授業の目的】

 授業の位置付け(対応するディプロマポリシー):DP1専門知識,DP3思考力,DP4判断力,DP5会話・文章力


本学の建学の精神である「学問と真理とに対して謙虚な情熱と不屈のファイトをもつ人物の養成」,「産業の現実に関心を持ち,文化的知性をそなえ,創造的に社会の発展を指向する人物の養成」を目指し,教育目標である「グローバルな視野を持つ地域ビジネス・プロフェッショナルの養成」のもと,教育理念の「社会の諸現象,諸局面に対する高度な洞察力と問題解決能力」を身につけるようにする。 地域振興論特論Iは,商学・マーケティング分野の主要科目であり,地域振興を実践的に創造・運営・推進するための理論的かつ実証的研究成果を講義し,修士論文が作成できる研究能力の育成を目標とする。

【到達目標】

 受講生は地域振興における地域ビジネス創出と地域開発,地域環境,コミュニティ振興の果たす役割についての知識を修得できる。そして,地域ビジネス創出と地域開発の基礎となる人材育成,地域マーケティング,地育地食などを推進する手法や地域環境に配慮した循環型社会づくり,住民参加や地域づくり教育によるコミュニテー振興を推進する実践的能力を修得できる。


【授業計画】

 (1)授業の位置付け:CP1専門知識,CP3思考力,CP4判断力,CP5会話・文章力
 (2)授業形態:講義,演習
 (3)授業方法:受動型
  
  15回の講義において予習を課し予習内容をレポートにて毎回提出させ,質問を受けた後に当日の 講義を行う。なお,提出されたレポートは成績の一部として評価する。
 
 1.オリエンテーション
 2.地域資源の発掘(1)
 3.地域資源の発掘(2)
 4.地域振興とビジネス(1) 
5.地域振興とビジネス(2)
 6.コミュニティ振興(1)
 7.コミュニティ振興(2)
 8.地域ブランドづくり(1)
 9.地域ブランドづくり(2)
10.地域ブランドづくり(3)
11.農商工連携と食旅による地域づくり(1)
12.農商工連携と食旅による地域づくり(2)
13.課題に基づいたグループ発表I
14.課題に基づいたグループ発表II
15.まとめ


  
   


【予習・復習】

 予習(2時間程度):オリエンテーションと講義で配布された資料を読むこと。その際,理解しに           くい用語等を調べ,講義等の説明をノートにメモし理解を深めること。
 復習(2時間程度):毎回の配付資料と内容を整理し,講義の内容が理解出来ているかを確認す            る。


【授業関連科目】

 流通システム論特論,商業学特論


【成績評価方法・注意】

 成績評価方法:予習時の提出レポートと最終レポートを,成績評価の対象とする。なお,採点したレポートは,原則として返却する。
 


【教科書】

教科書を使用しない



【参考書】

適宜指示する
著者:増田寛也 書名:『地方消滅』 出版社:中公新書
著者:山下祐介 書名:『地方消滅の罠』 出版社:ちくま新書
著者:広井良典 書名:『人口減少社会という希望』 出版社:朝日新聞出版
著者: 書名:『図解 ひと目でわかる地方消滅』 出版社:宝島社

シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
   

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング フィールドスタディ 問題解決型 その他
   

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
       

【初年次教育】

 

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
   

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段        
学習目標(比率) 50% 20% 10% 10% 10%
評価手段(比率) 試験
小テスト
レポート 100% 50 20 10 10 10
成果発表
受講態度
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
                 

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved