教員名
講義名
シラバストップへ
 
経済学II 2単位 1年以上 経済   経営 1年以上
1年以上        
佐々木 昭洋 後期1コマ クラス: 月IV,経済学科以外を対象

シラバス1

【授業の目的】

授業の位置づけ(対応するディプロマポリシー):DP1専門知識,DP2一般知識,DP3思考力,DP8持続性

経済学を学ぶ上で基礎となる概念,理論を学習します.これは本学の教育目標である「幅広い学術の振興」に貢献します.

【到達目標】

1. 身の回りのことや政策を経済学的な視点から考えられるようになること
2. 自分の主張を筋道を立てて人に伝えられるようになること

本講義ではマクロ的な経済学を中心に扱います.経済活動を国レベルで見た場合の特徴を学び,財政政策,金融政策といった政策の効果を理解することを目標とします.


【授業計画】

授業の位置づけ(対応するカリキュラムポリシー):CP1専門知識,CP2一般知識,CP3思考力,CP8持続性
授業形態:講義  授業方法:受動型

1. イントロダクション,経済学とは?マクロ経済学とは?
2. 国民経済計算
3. 財市場の分析(1):45度線分析
4. 財市場の分析(2):インフレーション,デフレーション
5. 貨幣市場の分析(1):利子率の計算
6. 貨幣市場の分析(2):投資理論
7. IS-LM分析(1)
8. IS-LM分析(2):財政政策,金融政策
9. 開放経済(1)
10.開放経済(2
11.AD-AS分析(1)
12.AD-AS分析(2):財政政策,金融政策
13.経済成長(1)
14.経済成長(2)
15.マクロ経済学のまとめ
16.試験

*上記を予定していますが,授業の進度に応じて変更される可能性があります.


【予習・復習】

予習,復習は1時間以上行うことが望ましい.


【授業関連科目】

 


【成績評価方法・注意】

試験(90%),レポート(10%)で評価します.

*複数回のレポート,宿題を予定しています.


【教科書】

教科書を使用しない



【参考書】

著者:N・グレゴリー・マンキュー著 ; 足立英之 [ほか] 訳 書名:マンキュー経済学 II マクロ編 出版社:東洋経済新報社
著者:ヨラム・バウマン著 ; 山形浩生訳 書名:この世で一番おもしろいマクロ経済学 : みんながもっと豊かになれるかもしれない16講 出版社:ダイヤモンド社

シラバス2

【授業形態】

講義 演習 実習・実技 実験
     

【授業方法】

受動型 アクティブラーニング フィールドスタディ 問題解決型 その他
       

【受講生のPC等使用】

PC・タブレット
(教室に備付)
PC・タブレット
(学生自身が準備)
スマートフォン その他
       

【初年次教育】

 

【接続科目】

地域社会 国際社会 産業界 大学院進学
       

【評価(方法)手段】

評価(方法)手段 学部・学科カリキュラム・ポリシー(CP)
知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
CP1 CP2 CP3 CP4 CP5 CP6 CP7 CP8 CP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
評価(方法)手段          
学習目標(比率) 35% 35% 25% 5%
評価手段(比率) 試験 90% 30 35 20 5
小テスト
レポート 10% 5 5
成果発表
受講態度
その他
対応するディプロマ・ポリシー(DP) 知能・技能 思考・判断・表現力 主体性・態度
DP1 DP2 DP3 DP4 DP5 DP6 DP7 DP8 DP9
専門知識 一般知識 思考力 判断力 会話・文章力 意欲・責任感 協調性 持続性 倫理観
                 

戻る
 
Copyright (c) 2004 okayama shoka university co.,Ltd All Rights Reserved